昨日は久しぶりの花火大会へ

去年はコロナで死にそうになっててそれどころじゃ無かったので4年ぶり?

以前は有料椅子席を購入してたけど、雨で順延した辺りから当日券がなくなり、無料席でもまあ良いかと…予約苦手

でも事前に買うなり無料席応募に当たるなりしないと見られくなり、無料当たったので早めに場所取りに行こうかなみたいな

いつから取れるのか?以前は朝の8時から取れてたらしいけど、去年から無料すら人数制限あるから開場の15時だろうとそこ目指して出発

車は会社が借りてる空き地へ…手前の空き地が2000円になっててそこ通らないと止められないんだけど、しまいには関係無さそうな車を誘導しまくってて?👀💦

会社休みだから会社に断ってOK貰ってるのか?無料ならまだしも有料とか意味不明

無論私は無料で止めてるけど、1回車だしうと思ったけど諦めたよね

そして早めに来といて良かったみたいな

取り敢えず15分歩いて場所取りへ

チケット見せるところが1箇所で、違う道から行って引き返す羽目になったのでだったら手前に書いといて欲しいみたいな

遠いからあぜ道から行こうかと思ったよね

して場所は帰りに近い1番後ろをゲット

なんせ混むから早く脱出出来る所は重要

端に設置された無料席1番入口に近くて、実は打ち上げ真正面で良かった

1度場所取りして車に戻り涼みつつ2度目はキャンプで使ってるあぐら椅子を持参

やっぱり背もたれあると椅子だと楽

30cm以下なら椅子使って良いことになってて、でも邪魔になるから1番後ろをゲットしたのに混んで来たら後からポール動かして後ろに座る輩が結構出てきて👽

一度は係の人が人払いしたけど、またポール動かすアホが

自分勝手にルール守らない奴って凄い多いのね💩

隣の席までは守ってるのに私たちの後ろからそんな輩が多くてゲンナリ

来年は動かさせないようにポールバーも付けといと欲しい…1部だけ通れるようにすればいいやん

して待ちに待った花火は大きな尺玉は結構上がってたけど、なんかイマイチ期待外れだったなあ

縮小した?みたいな👀💦

休憩時間も短かったし、フィナーレが例年に比べると寂しかったみたいな

最初に観た時と翌年が凄かったせいか、昼間みたいな明るさになるほどの豪華さは無かったんだよね…雷都宇都宮に恥じぬ明るさで

最後に観た時の動画見直したけど、やっぱりまだ全然豪華やったし

まあ宇都宮花火大会は昔から全て協賛で成り立ってる珍しい大会だから有難い話だけども

雷も昔に比べると鳴らなくなったから仕方ないのか?(笑)

来年どうするか悩むレベルだったね

同じ2万発上がるなら試しに隣の小山も見に行っても良いのかも?

ダラダラ上げなくて良いからまとめてあげて欲しい、過去フィナーレ復活希望みたいな

なんかお気に入りの花火大会無くなって行って寂しいし…東京湾花火大会とみなとみらい花火大会をホテルから観るのが楽しかったのになあ

人混み苦手だからホテルから観たいのよね

昔子供の頃片山津温泉の部屋のベランダから柴山潟に上がる花火を観たのが良くて、そこから部屋から観れるのに憧れたのも大きい

今年もまだ花火大会は残ってるけど微妙な気がする😅

消えるものに金かけてる場合では無い位物に税金高騰してるもんね💧

今日から三連休も家で大人しくしてるようだ

まあゲーセンで結構使いまくってるけども

お盆は色々怖いからステイ基本やね(笑)