本日プロジェクトミーティングの2回目で

先月は頭に実施したので実質ほぼ2ヶ月経過

先月出した宿題2つに関して確認など

事前に確認したけど記入してねーみたいな😑

そんな難しい事いってないよねぇ?

プロジェクトメンバーの名前記入と教育者の人選して名前記入するってそんな難しい内容か?

そして本題である力量測るツール何にしますか?って内容全課に聞いてみたら全く理解してなかったのねみたいな💧

私の説明が悪かったと言うかとか?👀

そもそも人に教える技量があるのか測るためにスキルチェックかテスト何が良いですか?って聞いたんだよね

その次に、それ以外に話し方教え方のスキルが必要だからこれを測るには、教育受けた人にジャッジしてもらうアンケートか通知表みたいなのを作りますよ

最後にこの2つの力量測るものを作って職制が認定出来る仕組みを作りますよって内容なんですけど😓

これとは別に教える人すなわちトレーナーを育成出来る人を作るのに講習しますよ同時進行でって話キックオフの時したよねぇ?👀💧

年間スケジュールも工場長に言われて作成して見せたよねって

納期3ヶ月にしたけどそうとうタイトなんだよね、なんせ全課全行程作成なので😅

しかしこれ作戦前にまさかのスキルチェックありませんって製造課あって

知ってますけどよく今まで教育やってたよねって😒

なんかね、やっぱり全課このスケジュール統一することからやれば良かったのかもなあと少し後悔

去年凄い反発食らったからだったら好きにしてくれよって思ったんだよね

どの道ツールなんて常に変化していくもんだし

特に教育系は作って完成じゃなく絶えず更新していくもんだし

ホントに上手く着地するのか不安しかないわ

なんせゴール設定が超厳しいので…自ら決めたわけだけど😅

これくらいやらないと先が長すぎてゲッソリだから

本来やりたい事がやれないのは困る

ボヤボヤしてる間に全国でミス連発が問題になり、本来やりたかった事を強制でやらされる羽目になってるし😗

あー面倒くさい

今回ライン改造するうちの課が1番リスク上がるのに最初蚊帳の外で💩

リスク高いから参加させろと言ったら一転して、全部の会に出てくれみたいな👀💦

180度真逆な展開でウケる

何にせよ訳の分からんやる気の無いやつに決定して欲しくないだけ

そもそもやりたい事の1番位な内容だし

何にしても今年微妙だな…結果は出さないとだけどなんかね

各課課長が参加してくれてるのは良いけども…

前の課長参加してなかったなあ

まあ前課は私がガシガシやってまともな方だからまあ良いけど

にしても教育って難しいね