昨日の立春は初午には1日早いけど恒例の伏見稲荷へ
土曜日だけあって結構な混み具合
随分外人が多くてアフターコロナを実感
コロナ禍の方が人が少なくて日本人だけで良かったなあ😅
と言っても混むのは四辻までで、その上を巡る人はかなり減るんだけど、初午だったらそこも混んでるよね
して今年は足取りもそこそこ軽やかに進んでたけど最後になんだかまた重たくなって😅💦
単なる運動不足と思ったけど今思うとまたしてもだったのかも?
そう一昨年だから三ノ宮の白菊様の所で突然頭が上がらなくなり倒れ込む勢いでぐったりしたのは、ご眷属の大蛇を運んでたとかで👀💧
金運を授かったようなのでそれは良かったけども…随分気難しいタイプですって言われて
なんならついてくれてる狐もそうですみたいな
姉貴はあんたに似るからみんなそうなるのでは?って笑われて
でも去年は愛嬌たっぷりの可愛いいお狐さんですよって言われて😍
今年はどうなのかなあ?個人的には綺麗なお狐様を浮かべたんだけど…
途中からなんだか強烈に肩が痛いなあと思いつつ、荷物が重いせいだと思って歩ききり
朝の10時に登り始めて下に戻ってきたのは4時前くらいでかれこれ6時間歩き通して疲れたよね
最後に立ち寄る白龍の所が結構谷底なのでそこで一気に疲れるんだよなあ💧
で本殿に戻った所で姐さんと合流して、お目当ての稲荷用の神具を買い足して…ここで去年買った酒用神具が一対販売だった事をしりショック😱
え?去年1つし買ってないけどって言ったら、1つでも良いんですってそりゃ店はそうだろうよ😮
癪だから別のサイズを一対購入
それにしてもほんとに肩が痛いので、姐さんにそれとなく聞いてみたら…そりゃしうでしょまたけったいな物付けてますからって言われて😅
今年はなんですか?って聞いたら、私も初めて見ましたけどなんと言うか、筋肉隆々の戦うカンガルーみたいなお狐様がついてますよって👀💦
は?そんな狐いるの?私が浮かべた綺麗な狐どこいった?🤣(笑)
何にしても凄い戦う気満々な強そうなお狐様だそうで、今後そういう事になるということでは?ということで、私の来期のポジションどんだけ危険なのよ
邪気はつくは、魔除の強烈な念珠は授かるわ、しまいには戦う狐様とは恐れ入るよねぇ💧
普通でお願いしますって思ってるんだけどなあ😅
にしても2日間高波動を浴びたせいか強烈に眠くて、てか姉貴の家は何故かよく眠れるのでぐっすり😴
夜は最近気になってたウィスキーを何種類か飲んでみよーって事で小瓶を2つと気になるヤツ1つ買って飲み比べてなど
昔は好きでなかったけどそこそこ飲めるようになってて大人になった気分(笑)
個人的にはカクテルとか日本酒のが好きなんだけどねぇ…