奈良は国道で移動
途中後ろからずっとついてくるパジェロがウザくてイライラ
相当飛ばしてるだけどついてくんだよね
てかこんなに田舎道で何処に行くんだよってな道なんだけども💧
奈良まで着いてきたからもう行先同じなのかもねとか思いつつ、最後に突然ハザード出して着いてこなくなったらそれはそれで寂しい感じ?
いつもよりすっ飛ばしたお陰で早めに金峯山寺へ到着✨
いつ来ても大好きです♥
途中吉野神宮が目に入ったけどスルー
中々ここに寄る時間取れないんだよね
拝観料払って中でご挨拶して、能天神社へ
こちらの階段結構しんどいんだけども、今日こそタオル授かるぞ!指輪もねって
着いたらなにらや叔母さんが孫と思われる男の子にあれこれ言い聞かせて、お祓いしててなんかついてんのかなあ?👀
てか気弱そうな覇気弱い子なので色々ありそうだなあと横目にみつつ
無事にタオルを授かり悩みつつ指輪も授かってみた
ここの帰り道階段がハードなせいか頭が痛くなりタオル授かれば良かったなあと後悔するので今日は万全だ!
という日に限って頭痛くならないという(笑)
金峯山寺に戻り1時から護摩祈祷があると書いてあったので待ってみることに
もう1回拝観出来ないかないと思いつつなんか椅子並べてあって入れない様子
1人だけ女性が座ってて、祈祷頼むと入れるのか?よく分からないけど取り敢えず入口近くに詰めて拝見させて頂くことに
金峯山寺の腕章付けた方々がウロウロしてて、特にカメラマンが凄い動き回って写真撮りまくってて😅
良いアングルに入って全然見えねー💦彼女と邪魔で見えないねぇって小声でボヤいたら程なくして、入口で立ってたお兄さんが良かったら中で見ていいですよって笑顔で声をかけてくれて!
マジで?!有難い🙏お言葉に甘えて中に入り椅子に着座
椅子に座ってた女の人以外に関係者の女性が真ん中で正座して参加してたので、自分も正座にしようか悩んだけども長さが解らんから椅子をチョイス(笑)
して離れてても護摩の火の熱さが伝わってきて凄かった✨
お計らいに感謝しつつ途中泣けてきて仕方なかったよね…遠い前世でここでこうして信仰してたんだろうなあと
消化しきれてない思いが残ってるからか、導かれてこうしてここにいる不思議とか
護摩が終わり法話を聞いてて、蔵王権現様は過去現在未来を癒すと言う下りで、ああ本当に癒されたなあと…もう良いじゃないかと、そんな気持ちがおりてきたよね😌
もう修験に囚われなくても良いじゃないかみたいな
好きだからやることは変わらないのかもだけど、何かが変わったそんな感じ
次に向かうはこの間行ったばっかりだけど、御札を下げに天河弁財天へ
天河さんは修験奥宮だから流れ的に金峯山寺でお下げしても良いかなと思ったけど違うなあと
特別な宮なので直接下げに行かねばなあと
ああ、長谷寺とか行きたかったけどまたしても無理だな
この流れで修験以外は入る余地なし(笑)
天河さんは合同祈祷中で前で参拝は出来なかったけども、横からしばし拝見させて頂いて…先日十分すぎるほどの御神気頂いたので今日はもういいかなと
そして次は竜泉寺へ
前に1度行った時に中々な気を放っ仏閣なので…姉貴は強烈な経験をしたらしくもう行きたくないみたいな
なのでこの間姐さんに竜泉寺も行った方がの言葉をスルーしてたよね(笑)
なので自分で行くことにして…
修行メッカみたいな寺で余計なことしたからあたっただけなのにね😅
その後初めて女人結界に行ってみた
ゴロゴロ水の奥の方とは知らなかったなあ
後は金峯山寺側の旧女人結界も見てみたい気はするけど…行きたいと思いつつ行きたくないというかそんな感じだったけど今は普通に見れるかなとか
変わったのはそんな所
してこれにてこの日の参拝終了
ホテルは橿原ホテルにしてたので移動しつつ、関西で鰻食べたいって話してたので思い出してチェックイン前に鰻を食べに行くことに
そこそこ良さげな鰻屋を選んで行くも凄い渋滞してて💦
ナビ出迂回させたらまたしてもどこぞの実家に着きそうな裏道をナビされてどうにか到着(笑)
やはり関西風は美味いなあ😍
鰻苦手な彼女も美味しく頂けたらしい
ようやくホテルへ向けて移動しチェックインしたら、なにやら橿原クーポンなる物が貰えるらしくラッキー
この日は陰性証明切れて旅行支援は使えなくなってたけど、同じ金額のクーポン貰えて、宿代も5000円クーポンあったから結果同じ効果!
有難い✨
温泉もまあまあで結果ここにして良かったなみたいな
そして最終日へつづく