コロナ療養中に始めたゲームが忙しくて、ボチボチやめてもいいのではみたいな😅

街を育成するゲームだけど如何せん時間を取られる

スロットは3度目の卒業で家に居る時間は今までで1番いるのに残念(笑)

昔からやり過ぎる性格ではある

小中高は運動三昧やったし、ゲームと読書に占いとかもかな🙄

先日9年同棲してた前カノから連絡きて、実家建て直すけど日取りは大丈夫かみたいな

この子そうそう連絡よこさないタイプなので、今や年末年始とお互いの誕生日にやり取りする程度なのに、あてにされてるなあとか

先生に学んだ姉貴に見立てて貰って、無論自分も確認して返答みたいな

姉貴も言ってたけど、占いって色々人によって見方が変わるし、家族全員が揃って良い日なんてほぼないので難しいんだよね

でアドバイスして恨まれても嫌だから余程言わないようにしてるみたいな

よく解る…だから占い大好きで結構あてるけど仕事にはしてないもの

どうしても大事な人だけそれとなく伝えるみたいな

あとは人の思いの方が強い場合も多いので

気にしないっつーやつ、なのであえて不安になる事は言わない

余程死にそーな移動は全力で止めるけど

してこの相談を受けて見立てる時に、ホントに良い時期を選ぶ人はひと握りで、だから相談に来るのか?とか…時期が悪いから後ろの人が止めたくて相談させる的な?👀

まあ見立ても良いけどまず第六感を信じた方が良いよね

私が超第六感型なのも有るけど、何となく気が進まないのか、なんか微妙な違和感とか

そんなもん解らんという人は、日々の過ごし方を変えた方が良いかなあとか

自分の声を聞くみたいな練習する

食べたい物とか、漠然と食べるのではなく何が食べたいかなあ身体に聞くみたいなね

何したいかなあとか、ゆとりがないと無理なので、気持ちをフリーにする時間をいかに作るかみたいな

私大概仕事に撲殺されてるので、日々の食生活から壊れてくるけど(笑)

せめて休みの日はゆっくりとか、好きなことに打ち込むのも全然よろしくて…寛いでるのと同じなので

嫌なモノに学びもあるから選択が中々難しいけど、いやな事はしない

逃げるのとの違いを見極めつつどこかで克服を試みる…苦手なモノを克服出来たら無敵なので😁

人生修行しに来てるので嫌な事は沢山起こると思うけど、無くすっつーのは1つの課題なのかもね

神様仏様を信心すれば、この境地に近づけるなあと思う

嫌な事を嫌な事と自分はジャッジしない

ここが転換期かも知んないからね

来たよステチェンチャーンス✨位に乗り越えた方がよろしいみたいな😁

自分が過去にした事しか返って来ないので、後は演じる経験すると決めてきたとか

だから反省するなり、役者よろしく演じ切るなりさ

昔から前カノと禅の言葉をランダムに引いて習字に書くっつー遊びをやってた時に、主人公って言葉があって

自分は昔から人と比べてどうこう思わないタイプだったけど、多少金持ち良いなあとかはあるので、でも今はそれは学びじゃないし自分で決めてきた人生頑張ってこーみたいな

主人公は自分っつー事を大切にしないとねって

ふと感じる事は仕方ないけど魂まで落とし込まないみたいな

六根清浄祝詞はとても大切なことを言ってるなあ

てか仏教と同じ思想だからこの祝詞いつで来たのか気になってきたわ👀

気になったら徹底して調べるというのが私の特性だな(笑)