自民党総裁選は想定通りの結果となりましたね

遅遅番だったので仕事前ギリギリでみた一回目の投票結果に驚き!

これは想定外だったよね

議員投票数の2位が高市さんと言う結果が!

政策が届いた結果なのか阿部さんの後押しが強力だったのかは分からないけども

河野さんは…人望ないのかな?とも(笑)

党員票が河野さんなのはまあそうだろうなと

国民目線?国民基本バカなので国民受けしそうなのは河野さんという所で😑

昔はやり手かなと思ったけど、今回の総裁選でよく分かったよね色々と

物言いはとても大切で直ぐにイライラとかないわー

その点やはり岸田さんは穏やか

流されそうな感じは否めないけども、ワンマンで強引よりは良いとは思う

そしてその点においても人望有りそうよね

そしてやはり今回の功労者は高市さんでしょ

あの人いなかったら政策論争なんてそこまで発展しなかったように思うし

次回の総裁選はいけるのでは?

解散前に総裁選とか見苦しいと思ってたけど、やったかいはあったろうね

衆議院議員半数とるんじゃないかね…残念ながら(笑)

まあ立憲も微妙なのでなんですけど

昔みたいに離党して新党立ち上げとかして欲しいわ…自民党内も随分思想が違う人の集合になってきてるので

本当の保守のみ残れば良いのではないかなとか

後はまあ人事が見ものだなあ

派閥主義は出てきそうだけど…昔ながらのThe自民党岸田さんなので(笑)

育ちが良さげで憎めなさそうな点がね

同じ育ちが良さ気な麻生さんとはあまりに違うのが驚きだけど

麻生さんは半径1mだったか、近くに行くと良さがわかる人らしい

なので何気に人望があり派閥の長でいられるのかなとも思う

二世議院というのもあるだろうけど

年賀状出したら必ず自筆で返事が来るそうな

やはりどこか人心をつかむ所が有るのかな?

世襲は宜しくないけど、親の血を引けば得意分野が似るのも必然なので仕方ない部分もあったり

ちゃんと國の為に働いてくれるならそこは何でもいいよね