
暇だからブログしまくろっと淏
夏の食べ物と言えば
スイカと素麺かな禛
夏バテするタイプだから、どうにか食べれる代物でないと

素麺と言えば、流し素麺を思い出すよ
鳥取に旅行した時に、元祖流し素麺とやらがあるから、食べようって事になり
店はとある峠道にあるらしく、何にもない峠道を運転してたら、それらしき店を発見燁
そも②素麺好きでないから乗り気じゃなかったんだけど、
せっかくだから食べることに‥
やる気なさ気なジイヤ登場

何故か渡された箸と器とザル‥


ザル?何に使うんだろ?‥まあ良いよ
ジイヤは合図するので待ってて下さいと宣い
麺を持ち、おもむろに川を挟んだ山側に歩いて行きました
行きますよー猪と手を振る合図と共に麺が流れて来たんだけど‥
流し素麺というより、せき止め素麺
流し素麺って普通横に流れてるのをすくいつつ食べるはずでは?
そこの流し素麺はトイの出口で待ち構え落ち切る麺を無理矢理すくい
基本的に取り切れなかった麺をザルで受け止め食べるみたいな‥なんじゃこりゃ(笑)
殆ど食べずに終了

狸に化かされたような店を後にし、峠を下ってたら
何やら小洒落た店が

元祖流し素麺の看板が!!
こちらでしたのね(笑)
まさかあんな田舎道に他に店があるとは思わず大失敗渼
まあ、今でも思い出すと可笑しくてウケるから
良い経験だと言うことで
