BABYMETAL 新春キツネ祭り 開演前 | 『まだ』30歳!

『まだ』30歳!

近年ずっと思ってた。
もう28だよ、
もう29だよ、
もう30になっちまった。

駄目だね、この考え方。
もう○○だと、手遅れ感しかねーや。

これから生きていくには、
まだ30歳!!!

豊洲の悪夢から20日ほど。

SSAにてBABYMETALの雪辱を晴らす日がやってきました。



物販情報が発表されてから回りからは朝から並ぶという声を聞いていました。



AM4:00、5:00、6:00



から並ぶんだってさ。

アカン、

この人達完全にキツネ様に取り憑かれてる。

そんな早くから並んでライブの時間に体調崩しても知らんぞ。



すぅちゃんが言った。

『ライブは戦いだと思っています。それはお客さんとの戦いでもあるし、自分自身が最後までやりきるっていう意味の戦い』



物販で消耗するわけにはいかぬのだ!

そんなワケで相変わらずボチボチ行けば良いかなぁと出発。

しかしロッカー難民になるワケにはいかない。

と思っていたら持つべき友がロッカー確保してくれました。

本当にありがたやーです。



その友はプレミアムで入場が早いので鍵を受け取れる時間にGO

開場時間まで知り合いと喋ったりしているとあっという間に開場時間。



開場16:30で開演18:00って一時間半も何してればいいのさ!!!

とか思っていたけど、柵がどこにあるのか確認しておきたいからとりま入場。



入場すると出島がある。

その後ろに自分のCブロック。

武道館で糞ブロックの洗礼を浴びて以来、なるべくAブロックで見てきた。

というかAブロックでしか見てこなかった。

そりゃAブロックとる熱量の高い人ってのがいるわけで当然Aブロックは熱い。

他のブロックはどうなんだろう?

海外みたいに前だけ盛り上がっていて、後ろは結構地蔵なんかな?

とかいう思いがあった。

そんなワケでAブロックも確保していたけど今回はCブロックで参戦しました。



ブロック入って思った。



Cブロックが神ブロックじゃん。



ABは真ん中でカチ割ることが出来ないから却下。

Dブロックは人口密度が均一そう。

Cブロックは出島効果が必ず出て開演と同時に皆前に行ってスペース生まれるだろう。

柵は縦に2本でどうぞご自由に遊んでくださいとの意思を感じた。





床を確認すると強烈にグリップする。

水が撒かれた訳でも無いのにツルッツルだった豊洲とは大違いだ。

あまりの糞っぷりにふてくされてツーステしてたらすっころんだ豊洲とは大違いだ。

触ってみると1~2mmくらいの薄いシートが敷かれていた。

家庭用のカーペット滑り止めシートと同じようなやつ。

これがあの大きさのさいたまスーパーアリーナ一面に敷き詰められているなんて、今回の開場設置には感謝しかない。

耐久性が気になるところだったけど、一回で使い捨てだろうし、強度もあるのだろう。

実際強度も十分だったし、撚れるようなことも無かったし、サークル走りまくったけど安心のグリップ感だった。

安心して大いに遊べるようにしてくれてありがとう。