こんにちは。
昨日は 芦屋~六甲山頂~有馬まで 歩いてきました。
参加;3名
集合:8時30分 阪急仁川駅
9:00 芦屋川から 高座の滝まで 歩き、 久しぶりに 風吹岩へのルートを 歩きました。
いつもは 荒地山 から 風吹岩 のルートを 歩いていたので、新鮮でした!
普通でしたら 寒いはずが、 歩き始めると 長袖1枚で 十分。
やはり 体から 汗をかく くらいの 運動量になります。
風吹岩まで 1時間半。
ここから 六甲山頂の 一軒茶屋まで 歩きます。
11:00 雨が峠の ところで 少しお茶休憩。
おにぎりを 頂きましたが、 止まっていると すぐに体が冷えます。
だから サクっと 食べて 出発。
七曲りの ところで 砂防ダムの 大がかりな 工事をしており、少しだけ
迂回ルートが ありました。(分かりやすく 看板あります)
七曲りでは 15分に1回くらい 5分休憩を取りながら 山頂を目指します。
雲行も 少しずつ 晴れて 木々の紅葉が とっても 美しかったです。
12:00 一軒茶屋 到着
ここで、 もう一つくらい おにぎりを食べる予定でしたが、 やはり山頂。
吹きさらしで 体が冷えるのが 嫌だったので、そのまま 魚屋道へ。
魚屋道は 足元が ぬかるんでいる箇所が いくつかありました。
でも、 その答えは 歩いて 30分くらいしたところで 納得。
日陰の岩の所に 雪が残っており、 氷柱も 残ってました。
また、 裏六甲の 斜面には 雪が残っているのか 斜面が真っ白になっていました。
きっと夜になると 霜が降りているのでしょうね。
数年前の 台風被害が まだ残っている箇所もありましたが、
順調に 歩き、有馬に到着。
13:45 有馬 土山人 (蕎麦) に 到着
登山の後の 蕎麦は 最高です。
かけ蕎麦 と 太巻き
鴨 せいろ(細引き)
天ぷら せいろ(粗挽き)
おのおの 注文して 堪能しました。
最後、 蕎麦つゆで さらに 体を 温めて・・・。
この コース 本当におすすめです。
15:20 JR宝塚行の 阪急バスに乗り 帰宅
勿論、 バスでは爆睡でした。
久しぶりの山 登山。
とっても、気持ちよかったです。
来年も 登山を 楽しみたいと思います。
昨日は 芦屋~六甲山頂~有馬まで 歩いてきました。
参加;3名
集合:8時30分 阪急仁川駅
9:00 芦屋川から 高座の滝まで 歩き、 久しぶりに 風吹岩へのルートを 歩きました。
いつもは 荒地山 から 風吹岩 のルートを 歩いていたので、新鮮でした!
普通でしたら 寒いはずが、 歩き始めると 長袖1枚で 十分。
やはり 体から 汗をかく くらいの 運動量になります。
風吹岩まで 1時間半。
ここから 六甲山頂の 一軒茶屋まで 歩きます。
11:00 雨が峠の ところで 少しお茶休憩。
おにぎりを 頂きましたが、 止まっていると すぐに体が冷えます。
だから サクっと 食べて 出発。
七曲りの ところで 砂防ダムの 大がかりな 工事をしており、少しだけ
迂回ルートが ありました。(分かりやすく 看板あります)
七曲りでは 15分に1回くらい 5分休憩を取りながら 山頂を目指します。
雲行も 少しずつ 晴れて 木々の紅葉が とっても 美しかったです。
12:00 一軒茶屋 到着
ここで、 もう一つくらい おにぎりを食べる予定でしたが、 やはり山頂。
吹きさらしで 体が冷えるのが 嫌だったので、そのまま 魚屋道へ。
魚屋道は 足元が ぬかるんでいる箇所が いくつかありました。
でも、 その答えは 歩いて 30分くらいしたところで 納得。
日陰の岩の所に 雪が残っており、 氷柱も 残ってました。
また、 裏六甲の 斜面には 雪が残っているのか 斜面が真っ白になっていました。
きっと夜になると 霜が降りているのでしょうね。
数年前の 台風被害が まだ残っている箇所もありましたが、
順調に 歩き、有馬に到着。
13:45 有馬 土山人 (蕎麦) に 到着
登山の後の 蕎麦は 最高です。
かけ蕎麦 と 太巻き
鴨 せいろ(細引き)
天ぷら せいろ(粗挽き)
おのおの 注文して 堪能しました。
最後、 蕎麦つゆで さらに 体を 温めて・・・。
この コース 本当におすすめです。
15:20 JR宝塚行の 阪急バスに乗り 帰宅
勿論、 バスでは爆睡でした。
久しぶりの山 登山。
とっても、気持ちよかったです。
来年も 登山を 楽しみたいと思います。