『デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります』を放置した結果 | リバースモールとトラウト類の釣行記

リバースモールとトラウト類の釣行記

虎柄川小口黒鱒や鱒属の釣りと、日常生活でふと感じた事を書いています。

半月ほど前、シャッドダウン中に『デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります』

って言うメッセージが出ました。


こんなのよくある事だから、として放置してた。

  “DRIVER POWER STATE FAILURE”


そうしたらある日、普段は表示されないPC の BIOS(UFEI) 画面から先に進まなくなった。

つまり、Windows が起動しない。😱😱


症状をネットで、調べてみると



OS の起動情報が書かれている内蔵SSD が『ご臨終』らしい。ガーンガーンガーン


後日、内蔵SSD/M2.SSD をUSB接続するアダプタ↓を使ってみたが、認識されず。


密林で売られている、中華製はレビューが面白すぎて不採用でした。




主要なデータは別ドライブの HDDを使っていたので、失われずに済みました。


しかし、ブラウザが記憶していた あっちこちのID/PassWord は失われた。


日常的なバックアップの大切さを実感。😰



更に悪い事は重なるもので、Blu-ray Recorder の 外付けHDD も認識に異常が出始めたので、こっちも動いているうちにデータの引越し。


1T 超えのデータがあったので、丸一日で終わらす。

でも、無事に移動は完了しました。


移動先のHDD は、ロジテック。



エアコンの無い部屋で SSDもHDDも機器表面温度は多分40℃、内部は60℃位になっていたと思われ、高温が悪影響を与えた可能性が大きい。

だからといって、常時ファンで冷却していたら五月蝿くて、、、悩みは尽きない。