今年も下部内視鏡検査 | リバースモールとトラウト類の釣行記

リバースモールとトラウト類の釣行記

虎柄川小口黒鱒や鱒属の釣りと、日常生活でふと感じた事を書いています。

持病の大腸憩室の状態を確かめる為、下部内視鏡検査をして来た。


検査の前日は低残渣食(検査食)を食べる。


真面目な方は、『ダルムスペースファイン』または類似品を食べるのでしょうけれど、苦手です。


代表的な検査食


ネット通販で入手も出来ますが、病院の売店で買うと¥5,000- くらい。



https://www.kaigen-pharma.co.jp/sys/wp-content/uploads/2022/02/1444185506_12.pdf



今回はスーパーで買った普通の商品を利用した代用品で済ませた。


検査予約の際に看護師さんから説明された《前日に食べられない物》

繊維質なキノコ、海藻、葉物野菜。

乳製品(チーズ、牛乳)

を除外して考えます。


ポタージュ系のインスタントスープは、牛乳が入っているので使えない。



ネット情報をもとに、


プレーンな食パンは大丈夫ですが、蒸しパンやクロワッサンは牛乳/チーズが入っていたり、バター(脂質)が多いので食べられません。


〈朝食〉

ぶっかけうどん(市販の汁利用)+ 茹で卵 + 豆腐 + トマトジュース + 豆乳ヨーグルト



〈昼食〉

豆腐 + トマトジュース


間食に、ようかんを食べる方もいる様です。



〈夕食〉

豆腐 + 野菜100%ジュース + 豆乳ヨーグルト




カロリー制限をする必要は無いから、間食には甘味の付いた豆乳飲料は飲める。




・当日は、9時過ぎから腸管洗浄剤(下剤)を飲んで、、、

(ほんのり梅飲料の風味?)



約1.5L 飲んで出したら準備完了。



検査は医師、看護師、自分の3人で内視鏡画像を見ながら1時間もかからずに終わりました。


大した事をしていないのに疲労感Max、検査後の釣行はやめて帰宅。



低血糖と脱水が原因なのか?





帰り道の堤防道路でネズミ捕りをしてましたが、タイミングよく対向車が教えてくれたので、自分は何事も無く通過できました。ニコニコニコニコニコニコ