2022-23 総括 | リバースモールとトラウト類の釣行記

リバースモールとトラウト類の釣行記

虎柄川小口黒鱒や鱒属の釣りと、日常生活でふと感じた事を書いています。

こんな時期に総括です。


7月から9月は熱中症の危険があるので、ウォーキングとしての坂登はしない。(けれど、平地のウォーキングはしますよ)





次のシーズンが始まる前に、2022-2023 に意図して登った『標高差』をまとめて見た。





同じ日にちで、-1 / -2 と有るのは、午前午後のダブルヘッダーニヤリ


11月からはヘルスケアの値を信用せず、国土地理の地図アプリで得られた標高データから計算してるので、かなり正確。

釣りの際の標高差も地図アプリを利用。(但し、手計算)


特に決まったコースを歩いているので、日毎の値の管理は簡単です。



2023 になってから? 年間目標の 10,000m を設定したので目標は未達成ですが、斜面に住んでいるから日常生活の標高差を入れたら、軽く達成してます。



毎週 300m 歩けば簡単だね。

(東京タワーの地上から第一展望台までを2往復)

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ