【出血多量】ヘモグロビン Hb 低値 8.2 【大量下血】 | リバースモールとトラウト類の釣行記

リバースモールとトラウト類の釣行記

虎柄川小口黒鱒や鱒属の釣りと、日常生活でふと感じた事を書いています。

憩室出血(下血)の後日談の不健康自慢です。

 
3か月ほど調子が良く、乳酸菌錠剤の費用を抑える為に錠剤の量を減らしていました。
そうしたら .....

2日間で5回の下血。起立性貧血と動悸がひどい。
昨日は心不全の前兆である交互脈が出ていた、顔面は依然蒼白のまま。しかし、幸いにも腹痛は全く無い。
 
医者に行き、血液検査。
 
赤血球関連の数値は予想よりも低く、即入院・輸液?レベルらしいです。(^O^;)
 
・赤血球数 530 -> 269
・ヘモグロビン 15.8 -> 8.2
・へマトクリット 45.8 -> 24.1
軒並み数値がほぼ半減。

赤血球数とヘモグロビンから推定すると、前回下血の際のヘモグロビン値 10.2よりも遥かに悪い。



最後の下血(15時頃)から約18時間後の血液検査。

単純に濃度計算してみると、全血液量の約半分の出血 。推定値 2200 ml。( ̄∀ ̄ ;)

最初の下血から最後の下血までそれぞれ5時間、インターバル 20時間で、のべ10時間のゆっくりとしと出血だったから貧血だけで済んだのだろう。


数値は、輸血判断ライン(Hb 6以下)にもう一息。


「紹介状を書くので直ぐに行きなさい」と言うのを、断ってます。



普通に歩いてるのが不思議だと言ってました。(笑)
 


腹痛が出たら腹膜炎を疑わなければ......
(血尿がでたら腎不全がヤバいですよ)


とりあえず、鉄剤飲んで様子見です。( ̄▽ ̄;)