こんにちは!

前回の記事で屋根の形に沢山のご意見ありがとうございました!🥰

どっちかというと片流れの方が人気でしたね。
でも斜めの部分は微妙というご意見も…。(私もちょっとどうなんだろう?とは思ってます)

まだすぐに決める必要はないのでゆっくり考えたいと思ってまーす!😄

今ね、旦那氏が仕事一番忙しい時期で、ちょっとした話も出来ないのでねここ何日かまともに会話してないわ滝汗




では本題でーす!


今日はお家に関するあれこれを取り留めなく書いていきまーす!(なんか進展もないのでちょっとネタ切れとも言う…😅)お暇な方はお付き合いくださいませ💖



今ね、H建設さんとは時々お会いして打ち合わせする感じ。前回間取りをちょっとお見せしましたね。
宿題は屋根の形状くらいかな?また次回修正した間取りを見せてもらう予定でーす!


あ、Kアーキテクツさんは、プラン考え出してまーすって言われました。そんでね、一階の「趣味室」と「マッサージルーム」を2階でも良いか?ですって。やっぱりそうなるよね。一階の比重が大きすぎるんですわ。

ここでちょっとお部屋について説明しますね!あんまり聞かないと思うんですが、

「趣味室」
書斎でもいいけど、本に限らず趣味のあれこれを並べたりやったりするお部屋。
漫画好き、小説もめっちゃ好き、ゲームも色々やる、アクセサリー作りたい、ネイルはまだ先だけど、そのうち子育て終わったら復活したい、ミシンを心置きなくかけたい、絵も久しぶりに書きたい(元美術部ですw)など私の趣味のお部屋。

「マッサージルーム」
私も旦那氏もいつも肩凝り酷くてガチガチ。
マッサージ行きたいけれど子供出来てから全然行けない。旦那氏の数少ない希望。
(マッサージチェアじゃなくても、実は知り合いの整骨院で貰えるかもしれないガチなやつをおきたい→これはまだわからないけど置くための部屋は欲しい)


そんで、H建設では2階にマッサージルーム兼趣味室になったし、Kアーキテクツさんが言うように1階が大き過ぎで2階が良いのも分かる。
分かるんだけど、一階がいい理由もあってですね…😅

「趣味室」
ちょっとした隙間時間で篭りたい。洗濯の合間とか。
漫画なんかもしまうので取りに行くのがめんどくさい。ゲームも取りに行くのが…
飲み物持って上がるのがめんどくさい。

「マッサージルーム」
子供が寝たあとの夜にゆっくり疲れを癒したい。
もう少し大きくなったら2階に寝室を移すので一階の方が気兼ねなく使える。
好きな音楽を流しながらマッサージしたい。
リビング近くの方が行きやすい。
2階の場合、重いので搬入経路が不明。


こうやってみると、趣味室は2階でもいいなw
ドリンク持って上がるのがめんどくさいので、廊下の手洗いに浄水器付きの水栓追加とティファールで良いかな?廊下空いてるから、ドリンクコーナー作ろうか。ドリンクバーみたいな。それはそれで楽しそう。あ、そしたらミニ冷蔵庫も必要ね!ウインク
廊下が無理ならお部屋に置いても良いですもんね!
どうせならネスプレッソとか欲しいなぁ…

こうやって、妄想だけは果てしなく膨らむのですよね!際限ないです〜💦


それでね、最近マッサージルームはいらないって言ってるんですよね、旦那氏が。あってもやらないかもしれない…って理由だって。

なので、一階に個室じゃなくてもスペースどっか取れないかなぁと思ってます。ちょこっと囲えばいいと思うんだけどね。音楽はヘッドフォンでも良いしね!

もし2階に持ってくる場合は夜空を眺められるようにトップライトかハイサイド窓を持ってくる予定なんですが、それも良いかな。星見ると目に良いらしいからね!私も最近ピント合わないんですよね。ついに老眼の波が来たのか?!メガネのレンズ変えてからだから秋になったら眼鏡屋行ってみようw

Kアーキテクツさんって、プラン出来たらVRで見せてくれて、YouTubeの専用チャンネルでいつでも見れるんだって!すげーなw
プランも気になるけどある意味そういうシステムが楽しみだったり…

T設計建築事務所さんは、いよいよ今週末です!夕方来てくれることになりました。昼間は旦那氏が会えないから。(事務所からあっちこっち行って仕事してます。たまに帰っても一瞬でいなくなる)

お土産用意しなくては。あと交通費はいらないっておっしゃってたんですが、我が家の希望で夕方からなのでお泊まりになります。お車代くらいは包まないとね!今後のご縁があるかどうかはわからないけど、こういうことはきっちりしたいB型ですウインク(ただのめんどくさいやつともいう…)

という事で今週は金曜日まで進展なし!

個人的にはちょっと出遅れたT設計建築事務所さんは好みではあるけど、高そうな気もするのでドキドキしております。初っ端からお金の話もなんですが、なかなかすぐに会えるわけでないのでね、聞きにくい事は対面で聞きたいですよね。

なので今から聞きたいことまとめておく必要がありますね!

・大体の金額→好きな施工事例の坪単価大体どれくらいか聞いてみようと思います。

・もし頼むとしたら建築屋さんはどこになるのかとか→H建設って言われたらどうしよう真顔

・要望をまとめたものも用意しなきゃ→iPhoneのメモにまとめてるけど、メールに添付すると画像が崩れたりメッセージだと画像が全部後からついたりうまくいかなくていつもイライラします〜ショック💢
iPhoneユーザーさんでスマホでメモする人は何使ってますか?良いアプリとかあったら教えて!

・土地の図面を用意しなきゃ→Kさんに渡しちゃってるけどどうするかなw

・時期的なものとかスケジュール的な事とか→ちらっと秋ぐらいに契約して、来年春くらいに着工したいと話しましたが、特に何も言われなかったので、忙しくて時間かかるとかはないのかなと思ってます。

こんな感じかな?
ファーストコンタクトなので、他に聞いといた方が良いよ!なんてことがあればご教授くださると幸いですデレデレ💕

ね!ほんとに取り留めのない話だったでしょ?


では、今日の「みどりの小部屋」です!
※いつの間にか部屋から小部屋になってますが、大体が大したことじゃないちょっとした小話なので小部屋に変更しましたw

今朝起きたら喉が痛くてですね…
なんかないかな?と思ったらこの前栄養剤買った時におまけで付いて来たこれ!


すごいですw全然痛くなくなった!
個人的には常備してるお高いマヌカハニーより即効性ありですね😊

ちなみにこれ、養命酒の会社のやつなんですけど、みなさん知ってますよね、薬用養命酒。
懐かしいなぁ〜って思って…
渋谷の道玄坂登ったところに養命酒の会社あるんですよ。
んで、そこからちょっと行ったところに住んでたことあるんですよね〜私。渋谷徒歩圏内。代官山散歩で行ける場所。
都会のど真ん中から、こんな感じの田舎によく来たもんだ〜w


リビング窓から見える景色?です。
雑木林っていうかもはや森?🤣

まだ朝晩は冷えるので、虫もあんまりいないですね!真夏の夜になると流石に窓ガラスに色々ついてますけど、見ないようにしてますw







そんでね、続きがあるの、この話。

わかります?
今って何年の何月でしたっけ?(買ったの先週土曜日ね)

明日でも買った薬局行ってくるけどレシートないんだよね。しかもドリンク剤のおまけだから仕方ないけど、多分ずっと置かれてたんだねw
もし交換できなくてもこののど飴めっちゃ効いたので、普通に買ってきて常備しておこうと思います!
味は普通に黒糖の味でスースーしなくて舐めやすいお味ですよ!みなさんも見かけたらチェック(賞味期限も)してみてね〜!

……………

さらにオチがありますw
薬局に持っていったらさ、社員さんみたいな男性が出て来て平謝りされちった。んで、「これ、すごく効いたから買いたいんだ」って言ったらなんと。お試しで作っただけでNOT商品化!まじかー!
「…その賞味期限切れてるやつで良いんだけどくれない?」って言ったけど断られちゃいました。代わりに特保のお茶くれたけど、こんなことなら持って行かなけりゃ良かった!のど飴1ヶ月くらいなら余裕なんですけどー笑い泣きどっかに置いてないかなぁ…

※追記です!
お冨さんがAmazonで売ってるって教えてくれました!これは養命酒のオフィシャルで売ってるっぽいので、賞味期限とか大丈夫なやつ?!とりあえずポチりましたw貴重な情報ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



生姜はちみつ味もあるみたいなので、ついでにポチりました☺️気になる方は是非お試しください♪
あ、もしお口に合わなくても苦情は受け付けませんw





おっと、小部屋が長すぎだよ!
ではでは、また来てね〜!待ってまーす(^-^)v