昨日無事入院しましたっ

8時過ぎに自宅出発、9時に病院到着
正面玄関にて、モニター検温の検問通過
外来病棟にて、付き添い含め改めて体温計で検温
予防接種やら感染症やら複数のチェックシートに記入
(ご家族含め、ここ1週間で東京都民に会いましたか?とゆう項目まであった。電車通勤だったらアウトじゃん)
小児内科医の診察(喉や聴診器)を経て、入院許可降りる

その後、総合受付にて入院手続き
本日の外来患者1800名、入院患者60名とゆう掲示あり
(↑入院者はコロナ対策で通常の半分くらいに一応減らされてる、外来も2000超えもよく見るので抑え気味な数字)
ここでの人の往来&待ち時間が半端ない
さっき小児科外来棟で感染症チェックして入院許可降りたけど、今居る場所が最もな危険地帯な、気がするぞ
(さっきのチェック、意味あるのか?)

ようやく事前に配布されて家で書いてきたのやら、当日渡されてその場で記入したのやら、大量の書類を受理される
続いて隣のカウンターでまた少々待ち、栄養士さんと食事メニュー&アレルギーの確認をし、よーやく入院病棟へ
時計は既に11時を回ってる…
このときまで大量の入院荷物の入ったキャスター付きのドデカいトランク+αを持ち歩き続けてる
毎回思うが、入院許可降りないとしても、とりあえず荷物を一時預かりしてくれるような、ホテルのクラーク的なとこはないのかしら?

病室(大部屋)に入り、優しいナースに相手して貰い、ふーたんはお泊まり~♪とベット見てテンション上がり、転がったりジャンプしたり、超ご機嫌
そこに、一息付く間もなく、明らかに研修医的な若い男の先生が来て、採血のためふーたんを回収されてしまう
点滴でなくただの採血なのに、30分以上監禁されてたふーたん
戻ってきた時は、髪ボサボサ汗だくで、意気消沈に様変わり
見ると左手小指付け根と、右腕肘の内側の二ヶ所に絆創膏
あらら一回失敗されちゃったのねぇ可哀想に…
その後は、痛いからしばらく両手動かせないと、食べるのも遊ぶのもママにやって貰うふーたん
何故か、痛くて歩けなーい!とまで訴えられ、しばらく抱っこで病棟内をお散歩(0~1歳の時の入院を思い出したよ)

よーやく気分が少し回復したので、遅めのお昼ご飯
たまたまふーたんの好きな焼きそばだったんだけど、数本しか食べず
まさかのモヤシとキュウリの揉みサラダ的なのだけ完食
家で根菜以外の野菜なんて食べてるの初めて見たので、ふーたん緑とかシャキシャキのお野菜好きなの?って聞いたら…
うん、そーだよ~保育園の給食でもおんなじの出ていっぱい食べるよー、とすました顔で言われた
アタシの料理の腕の問題なのか??

話を戻して…
食休みを少々したのち、まだまた入院日×手術前日にやるべき検査が残ってて
レントゲンと心電図を取りにはるばる別棟へ
前に入院したときはまだ歩けなかったから(満2歳でやっと歩きだした)、点滴の棒とベビーカーor抱っこで、両手塞がってたなぁと懐かしむ
どちらも泣かずにできたが、心電図は手足動かしたりライン引っ張ったりして再度
で、病室に戻ってきたのは15時で、丁度オヤツ出た(病院来てから既に6時間経過)
これでふーたんの業務は終了!

今度はありーの付き添い入院手続き…
まずは、IDと病棟を出入りする二重扉を突破するカードキーを発行する窓口へ
続いて、簡易ベッドと布団を借りる窓口へ
(↑この2つ、寝袋持参しない限り絶対セットなんだから同じ窓口でよくない?はたまた寝袋アリなのか??)
諸々にお金がかかるけど、カードキー発行に至っては、基本的に全額戻るとは言え、補償金?を一時的に3000円払うとゆう
そうそう、あとは病室の冷蔵庫とテレビを可動させるためのカードを発行してさらにチャージ
(こちらも一時的に500円支払う)

夕方に執刀医と麻酔科が病棟訪れて、説明を聞き大量の同意書にサイン
そのあと急いで、ふーたんを慣れない半畳のシャワールームで洗って居ると…
一枚の絆創膏が剥がれ、針の跡が二ヶ所にあることを発見!
さらには、絆創膏貼ってないとこにも一ヶ所針跡が!!
合計4箇所も刺されてるじゃん、そりゃあのローテーションぷりになるわ
その他、拘束されて出来たであろう青アザも二ヶ所見つけた

だいぶ時間がたった夜になって、ふーたん言ってたわ
もうお姉さんになったから、チックン大丈夫になったのにねぇこの前○○病院でチックンした時は、エンエンしなかったのにねぇ○○病院の先生はお注射上手だったねぇ
って…アタシなんかじゃなくって、採血した先生に直接言っちゃえー!と心の中で思ったわ
ホントに前回、別の病院で採血したとき、ぐるぐる巻きに拘束もされず泣きもしなかった時あったのよね
なんなら、お手てのチックンよりお鼻のチックン(インフル検査とかの)のが嫌い、とかゆっちゃう程、注射は克服できた風だったのにね

長文になってしまったが、最後に…
ふーたんをシャワー浴びさせながら、
あっ自分のシャワー忘れた!!ってなった
(病室のシャワーは患者のみ使用可で、付き添いは別棟にはるばる出向く。しかも使用時間が決まっててしかも予約制、夜は使用禁止なので気づいたときは時既に遅し)
前回も入院当日、シャワー浴びるの忘れたのよねーー

心電図↓(出ベソ失礼!)

就寝↓(大部屋で他の子の声聞こえたし、消灯前で電気煌々と照ってたけど、諸々の疲れで寝付きは良かったです…勿論夜中は何度も起きて何度もトントンしましたが)
家にある大量のぬいぐるみのうちから、悩みに悩んで選ばれたしゅっしゅとぽっぽ。お父さんと一緒(BS)とゆうマイナーキャラのため、来るナース来るナースらに何度も名前を聞かれる…