今日は、午前中に2件オンラインで打ち合わせ予定でしたが、9:30からのヒアリング先が、時間になってもオンラインに入ってこられずすっぽかされました・・・
今どき、こんなことがあるんですね・・・
社内事務作業ができていないことがあったので、その時間でそれを片付けました。
 
その後、午前中のもう1件のオンラインミーティングは、以前からPB商品開発の相談を受けている大手卸売商社さんとオンラインミーティングをしました。
これまで、PB商品開発のコンサルティング支援の提案をしていますが、特に、市場に導入した後のPDCAと具体的にPB商品開発以外のどのような支援をしてもらえるのかについて尋ねられていたので、その資料をもとに説明をしました。
先方さんが、これからPB商品を展開していこうと考えられている食品スーパーさんの実情なども質問されたので、それにお応えして、やり取りをさせていただいたところ、前に進めるために、先方さんで支援をしてほしい具体的な内容をまとめて連絡をいただき、それを踏まえて実施計画と経費計画をまとめて進めていくことになりました。
このプロジェクトは、私としては絶対にやりたいプロジェクトなので、しつかりと提案を続けます。
 
午後からは、関西の電鉄グループ企業さんで人事評価研修をやってきました。
このクライアントさんは、今年度、人事評価制度を導入された初年度になります。
そのため、今年度は、社員の方全員を対象に人事評価制度と目標管理制度の基本的な内容について理解深耕を図って、評価者の方々に向けて人事評価をするにあたっての基本研修を進めます。
今日は、社員の方々全員を対象に、オリエンテーション、人事評価の基本を知る、人事評価における基本原則、人事評価を有効に活用する方法、効果的な目標管理の運用方法、フィードバック面談の重要性、人事評価制度を効果的に運用するためのワークショップ、を進めてきました。
この研修を通じて、評価する方も評価される方も、心構え(責任)と進めるあたって必要な知識をしっかりと解説してきました。
最後のワークショップでは、人事評価制度を効果的に運用していくために、今日の研修内容を踏まえて、どのように取り組んでいくかをまとめて発表してもらいました。
各チームのまとめの内容で共通していたのは、社内コミュニケーションを活発にしていく、ということが共通項になっていました。
人事評価を効果的に運用するには、人間関係とコミュニケーションが重要な要素になります。その上で、人事評価制度を運用するための知識などを活かすことができます。
今日は、そのマインドと基本的な知識秀句を図ってきました。
次回は、人事評価者を対象に人事評価に必要な知識やスキル中心の研修に行きます。
今日は、私自身としても、中盤から後半にかけて、厳しいことは自分たちが担っている責任であるということも、はっきりと伝えるなど効果的な研修が進められたと感じています。
私の研修は、以前は、少し優しすぎるという側面があったと自身で感じています。
昨年から、しっかりと厳しさも踏まえて進めるようになってきていると感じます。
最後に、社長さんが、このクライアントさんの企業理念を、社員の皆さん全員で唱和されました。
この企業理念構築にも、私は関わらせていただいています。
しっかりと、定着・浸透も進められています。

今日の写真は、皆さんで唱和されておられるところです。

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ

↑日本ブログ村に参加しています!! 上の「にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ」をクリック応援いただければうれしいです!!)

 

 

企業の問題発見・問題解決を推進する経営コンサルティング会社社長ブログ - にほんブログ村

 

 

会社は、こんな 経営コンサルティング会社を経営しています。