今日は、午後から食料品スーパーの女性店長教育の現場指導に行ってきました。

今日も、店舗レイアウトと陳列の問題・課題点をあげて、一部の売場の改善をしてきました。

今日の店舗の店長さんは意識が高く、自分で色々と考えて対応を進められていて、私たちから改善指導をする点が少なかったです。その分、このクライアントさんの会社としての問題点などについても、いろいろとお話しをしました。

この会社の問題についても、私たちから改善提案奈をしていっています。

あとは、次回、私たちが訪問するまでに、店舗スタッフの皆さんと協力して、いくつかの点だけを改善しておいていただくようお願いをしてきました。残り、あと1店舗です。次は日曜日に行ってきます。

 

午前中は、公益財団法人大阪産業局さんと人材採用コンサルタントの方と、来週、私たちの会社の建築設備工事関係のクライアントさんの採用支援の相談に行く際の事前打ち合わせをしました。

私の方から、クライアトンさんの現状などについて説明をして、面談の進め方などをある程度まとめて、来週の面談に臨みます。私としては、このクライアントさんの採用難の慢性的な問題解決に、少しでもつながってほしいと考えて動いています。

 

そして、WicsS(社内コミュニーション活性化と社員のペトル合わせ、気づきを促す教育動画配信アプリ)の立ち上げ準備などもしました。

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ

↑日本ブログ村に参加しています!! 上の「にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ」をクリック応援いただければうれしいです!!)

 

 

企業の問題発見・問題解決を推進する経営コンサルティング会社社長ブログ - にほんブログ村

 

 

会社は、こんな 経営コンサルティング会社を経営しています。