今日は、午前から午後にかけて食料品スーパーの女性店長の研修として個別指導に行ってきました。

今週の゛日曜日に2店舗周って、今日は1店舗です。

一通り店舗をチェックして、問題点を洗い出して、いくつかの品揃えと売場づくりの改善をしました。

売場づくりの面は、青果の売場のレイアウトがおかしい点を改善するよう指導しました。ちょうど、今日は本部の責任者の方がおられたのでレイアウトをこのように変更して、平台を2~3台追加で入れてもらいます。これで、青果の買い上げ点数UPにつなげます。

そして、ハム・ソーセージのレイアウトに問題がある点を改善しました。冷蔵ケースを異動させたり店舗スタッフの方々に手伝ってもらって改善。それに関連して鍋商材の提案コーナーも併せて改善。さらにラーメンの売場も全面的に改善しました。これに一番時間がかかりました。

その後、店長に今日の改善活動を通じて、自分たちで改善できるところを、さらに洗い出して積極的に改善活動を進めていただくようお願いをしてきました。

この店舗の売上は、大きいということもあって、今日は、本社の取締役も来られていました。

ちょうど、私たちが実践指導をしているところを見てもらえてよかったです。

この調子で、残り3店舗もしっかりと改善を進めます。

 

午後からは、帰社をして、明日から入る関西の電鉄グループ企業さんがPM(プロパティマネジメント)をされるショッピングセンターの実査の段取り。

その後、諸々を片づけて、今日は、これから交流会に参加します。

飲食店を店舗展開されている企業さんがおられて、今後、店舗の運営・管理マニュアルや従業員教育も検討していきたいという社長さんがおられるそうなので、その社長さんを紹介いただくために参加してきます。

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ

↑日本ブログ村に参加しています!! 上の「にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ」をクリック応援いただければうれしいです!!)

 

 

企業の問題発見・問題解決を推進する経営コンサルティング会社社長ブログ - にほんブログ村

 

 

会社は、こんな 経営コンサルティング会社を経営しています。