さっきのメイク記事の続きです。




まずはノーズシャドウと眉メイクから!




①まずはアイブロウパウダーでノーズシャドウメイクをしちゃいます!パウダーの明るい色以外を混ぜながら濃くなりすぎないように気をつけてつけます。


インテグレート ビューティートリックアイブロウ BR631(左) ダズルカラット グロスブラック ロング&カール マスカラ(右)
{DB70430B-7165-4368-AC3C-84BDE508DD51}


{D7104C80-CAA6-4D3E-910A-352616C933F8}







②アイブロウパウダーの一番右にある濃い色と右から2番目の次に濃い色を混ぜながら眉尻を描きます。

{BAD8FFD3-B6DA-4725-9572-9BC0BE51E4A2}





③そしたら②で使った一番右から2番目の濃い色と、その隣の薄いベージュ色を混ぜながら眉頭を描きます。眉尻よりは眉頭が薄いほうがいいと思います。(写真だとあまり違いがわからず、、すいません)

{105C29FC-DFF1-4AD8-AD7A-5CBD80E8D4C9}





④最後にマスカラ(①の画像に載っているマスカラ)で眉頭を立たせつつ、全体の毛に少し黒色を馴染ませます。(私は今黒髪で、さっきのアイブロウだけだと地毛と眉毛の色がなじまないので、黒色をのせてるって感じです。あくまで私のやり方ですが、、(_ _。)

{F042CE7C-9B68-4559-8C16-608135DC874F}





ノーズシャドウと眉メイクは以上です☆










続いてアイメイク!




①ラメ入りのクリームシャドウを指でアイホール全体に塗ります。(クリームシャドウを下地として塗ると、後でのせるパウダーシャドウとの密着度がアップし、発色も色持ちもよくなるのでオススメです!)


教材
{CD2D7EF7-D861-4584-A132-65F33E9FF431}


{F7C8139D-4A8E-4CB7-8F45-B535E89E78EA}





②パウダーシャドウの一番左の色を筆でアイホール全体にのせます。


コージー ドーリーウィンク アイシャドウII 01 ブラウン
{CC115C6A-BAA1-4746-8235-FAC287C6E3D4}


{94304F87-63BC-46F6-B946-7109337818E0}





③次は②で使ったパウダーシャドウの右から2番目の濃いブラウンを、二重まぶた〜目尻のくの字のところにのせます。

{C5D9B380-2D98-484C-8D9C-FCF614623883}





④写真はありませんがアイラインを描く前にビューラーをします。




⑤続いてアイライン。アイラインはネイビーのシャドウで描きます!


教材
{F9995B72-2BD6-4793-810A-67EDC180F772}


{29932BC4-04B8-4674-A703-803B9AA38B6A}





⑥アイメイクの最後にマスカラ!最初に長さ出しのマスカラを塗り、次にボリューム出しのマスカラを塗る。


ダズルカラット グロスブラック ロング&カール(長さ出し 左)
ダズルカラット グロスブラック ボリューム&カール(ボリューム出し 右)
{4F833682-742B-46E8-8AEC-04F2EEC8401D}


{C5621C50-AFBE-4C76-A068-306BD17A5AB4}






以上!




これでアイメイクも終了です(・ω・)♡




{0D5C7683-41C0-4761-B07A-33388D120D22}




自分メイクのときはほとんど下まぶたにはメイクしません。





では次の記事でリップメイクと完成系載せます☆