こんにちは。にこりすです!

本日は採卵周期の卵胞チェックと美容注射デビューをしてきました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

第一子は、転院を2回&移植合計6回(最後2個移植)で出産しました。
第二子の不妊治療で、2023年10月から再開。
只今採卵3回→新鮮胚移植1回→凍結胚移植(4BB)→化学流産

→採卵周期4回目

~~~~~~~~~~~~~~~

 

何やらプラセンタがいろいろいいらしいときき、

不妊治療クリニック受診前に近所の皮膚科で注射をしてみた。

 

▼効果についてはこの辺を見てみた。

 

 

科学的根拠について無いっていう人もいるので

実際はわからない。

 

注射を打つと一生献血できないとかいろいろデメリットもあるみたい。

 

病院に行くと、まずは受付で血圧測定。

その後、問診でメリット・デメリットの説明。

 

んで誓約書を書いて、注射→血液検査・尿検査になりました。

(初回、半年後くらいに定期的に検査するとのこと)

 

検査料もかかったけど、ただ打ちます〜だけじゃないから

安心感はある真顔

 

他の病院はどうなんだろうか?
 

初回なので1アンプル打ってきました。

今のところなにか感じる変化はなし。

 

「徐々に効果がでてくるので週1くらいがおすすめです」とのことでした。

毎日打ちに来る人もいるんだとか。


血液検査もあったので、初回は2600円ほどでした。

 

で、その足で不妊治療クリニックへ。

今日は暑い・・。半袖でも良かったかも。

 

11時の予約で、採血・内診はとってもスムーズでした。

 

 

筋腫は23mm。

ちょっと小さくなったかな。

 

右5左9個っていってた。

 

ここ最近で一番多い!あんぐり

 

でも喜んでると空砲の可能性あるからなぁ。

5個くらい取れてくれたらほんとに嬉しい。。。

 

問診が混雑していて30人待ちだったので

一旦早めの昼食を食べ待機。

 

13時過ぎに呼ばれ、問診室にいくと検査結果の紙が

 

(あれ、1つだけピンク・・・??)

 

先生「検査結果で引っかかったところがピンクになるんですけど」

 

先生「グルコースが150で・・糖尿の指摘あったことありませんか?」

 

私「えっ、、多分ないかと・・」

 

グルコースが150でした\(^o^)/

 

ちなみに前回は98

 

血糖が高いと、初期に奇形の可能性が出るので

移植できないんだとか不安不安

 

今回血液検査はお昼ゴハン食べて2時間後くらいだったんだけど

それにしても高いかも。。

 

先週今週めちゃくちゃ甘いもの狂ったように食べてたもんなぁ・・

 

今週木曜に今度は空腹時の血糖を測るので

その時まで甘い物は減らして行きます。

 

 

卵さんたちはいっぱいできる周期だったらしく

今回は順調のようです。

これで最後の採卵にしたいところ。

 

本日のお会計 約8,000円

 

まずは血糖値を下げに行きます指差し

 

ので、桑茶やからだすこやか茶Wなどを購入してみました。