スラスラ弾けるようになりたい…

なめらかに弾けるようになりたい…

もっと良い音で弾けるようになりたい…



そんな気持ちを叶える、キーポイントの1つは

『 第1関節 』





写真は年長さんの生徒さん☺

ピアノを弾く指の形まで意識して

弾いています✨



いつも楽しそうにレッスンに来てくれて、

何にでも前向きに取り組むことが出来る

生徒さん🌟

どんどん上手になっています✨



『第1関節』がふにゃふにゃ曲がっちゃう💦

というお声を聞くので

今日は書いてみたいと思います☺



『第1関節』は指先に1番近い関節です✋



1枚目の写真のような指で弾くのがポイント✨





2枚目の左手のように

第1関節が反対に曲がった指で弾くと

なかなか上手く弾けません😢



でも習い始めの生徒さんには

なかなか大変なこと💦



特に、小さな生徒さんは

5本の指を別々に動かすことだけでも大変😣



まずは机の上などで、どんな形かな~と

第1関節を意識しながら指を動かしたり



第1関節を押しても

へこまないでいられるかな?

第1関節でぶら下がっていられるかな?

とゲームをしたり♪



洗濯ばさみなどを使って指の力をつけたり!



ピアノを弾く練習だけでなく

楽しみながら

第1関節を意識出来るような練習をすると



ちょっと大変なことでも

だんだん出来るようになってきますよ☺✨



沢山練習したのに弾けない😭という時は

第1関節が原因の1つかもしれません

チェックしてみて下さいね😉






ホームページ  

🍀 体験レッスンのお申込みはこちらからお願いいたします 🍀



nico piano は

音楽を楽しみながら

ピアノが弾けるようになる♪



自分の気持ちを大切にするレッスンで

自信・考える力・表現力など

心も豊かに育む教室です☺