3歳・4歳さんの『にこにこコース』☺



3歳4歳さんの発達に合わせて

音楽を楽しみながら

ピアノ弾くための基礎を育みますピンク音符



また、育脳もテーマの1つになっていますブルー音符



このコースを作るにあたり

育脳について学ぶことができました



こんなに良い影響があるとは…✨

とビックリ!



音楽トレーニングを受けると

脳に良い影響が出るという

研究結果がたくさんあり



例えば、認知機能、実行機能に

良い影響が出るそうです✨



クローバー認知機能

外からの刺激に対して記憶、思考、理解、

計算、学習、言語、判断、計画、

感情のコントロールなどの知的な能力



クローバー実行機能

複雑な課題の遂行にさいし、課題ルールの

維持や変更、情報の更新などを行うことで、

思考や行動を制御する高度な認知機能



集中力、記憶力、計画力

社会適応能力、忍耐力

知性、創造性を育むことができるそう✨



うちには娘が2人いますが、

身につけてあげたいことばかり💖



また、音楽トレーニングは

なるべく早く始め(出来れば7歳になる前)

長く続けるほど良いそうです☺



余談ですが、うちの長女が生まれた頃

テレビなどで育脳が話題になっていました



わが子にも育脳してあげたい✨と思い

本を購入!



でも赤ちゃんのお世話だけで精一杯で

音楽トレーニングまで頑張れませんでした😅



こんなに良い影響があるなんて

わが子が小さかった頃に知りたかった💦



知ってたら、もう少し頑張れたかも…



でもあの時はあれが精一杯…

本当に頑張っていたな~とも思います😂



ピアノのレッスンで

こんなに脳に良い影響があったなんて✨



音楽を楽しみながら、育脳も♪



また、その力を発揮できる心を育むことも

大切にレッスンしています☺



    ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符



リボン体験レッスンお申込み・お問い合わせは
ホームページからお願いいたします



ホームページ 




nico piano は

音楽を楽しみながら

ピアノが弾けるようになる♪



自分の気持ちを大切にするレッスンで

自信・考える力・表現力など

心も豊かに育む教室です☺



一緒にピアノを楽しみませんか♪