今日は萌え断フルーツサンド作りに挑戦照れ


どうやって作ったらいいのか、スマホで検索…


今回はcottaさんのサイトを参考にさせていただきましたおねがい


使うフルーツはこちら下差し





このみかん『はれひめ』というのですが、

清見×オセオラ×宮川早生 の品種だそうです。


とっても甘くて美味しいみかんです🍊


見かけたらお試しあれ〜





ではでは早速作っていきましょう



切ったとき、どんな形になる??



断面を想像しながらフルーツをおいていきますルンルン



空間認識のちょっぴり苦手な二男にやらせたかったなぁ


かくいう私も空間認識、得意ではなかったかもアセアセ







隙間ができないように生クリームをペタペタのせて





うわっ!生クリーム、結構違うんだ…



あとは上からぴったりパンをのせて、1時間ほど冷やして出来上がりキラキラ



作っているのを見ていた二男


「できた?できた?」と待ちきれない様子


冷やさないとうまく切れないので、1時間お待ち下さいませウインク



ホントは二男に作ってもらいたかったけれど、昨日部活で足を痛めてしまい、今朝病院へ連れて行ったら骨折していたことが判明ガーン



まだ痛いようなので、今日の萌え断フルーツサンドレッスンは見学者でした(レッスン化してる私…)



「カットするまで1時間待ってね〜」


と言ったのに、またまた



「できた〜??」



おい、高校生、1時間って知ってる??



まあ、それくらいワクワク楽しみにしてくれていたってことでてへぺろ



はい、1時間経ちました!



お待たせしました。カットします



じゃじゃーんキラキラキラキラ



「わぁー、すごい!!やったね!」



と家族みんなで大喜び



高校生、大学生、大人でも

とってもワクワク、楽しめました



お子さんたちなら、もっと楽しんでくれるんじゃないかな?と思いますよハート



全てをやるのは少し難しいかもしれないので、フルーツのせる係とか、生クリーム泡立て係りを担当してもらってもいいですよね!



カットしたときの喜び、達成感はハンパないと思いますよ!




夕食もりもり食べた後でしたが、息子たちはぺろりと食べてくれました。



育ち盛りの胃袋は底なしです



なんでも美味しく食べれるっていいね!!



注意生クリームをたっぷり使用しているのでカロリー高めですので、くれぐれもお気をつけくださいね。