9月は防災月間
3日には「大阪880万人訓練」に参加しました。
7日も避難訓練から始まり、サイレンが鳴るとみんな机の下に入って頭を押さえてダンゴムシのポーズをしていました
避難バッグには何が入っているのか、1つ1つ確認してみました。ラジオを不思議そうに見る子供達、見たことないよねブルーシートは「プールの時に使う」と言える子がいました電池や笛、簡易トイレもどんな時に使うのか、しっかりと話を聞きました。
「お・か・し・も」の話は覚えてる子が多かったですよ
どんな約束か、お子さんに聞いてみて下さいね
爆弾ゲームボールを回して、ストップしたときに持ってる人がゴリラの真似をするというルール早く回したくて投げてしまう子、なかなか回せない子、自分の所でボールが止まるのが怖い子、と色々
自分の所に止まっても、泣かずに我慢出来た子がいましたよ先生と一緒だと参加出来た子もいました
非常食ってどんなの?
アルファ米が袋に入っていて、お湯を入れてかき混ぜ15分待てば、おいしいご飯が出来ました。
五目ご飯、きのこご飯、田舎ご飯、白米から選んでね
カップ麺はどんべいかチキンラーメンかを選び、慣れた子は自分で蓋を少し剥がしていました初めての子は全部開けてしまうよね湯沸かしポットも初めて使う子がいましたよボタンを押して自分でお湯を注ぐのは、なんだか嬉しい体験ですね
避難して食べるご飯ってピンとこないですね
あまり食べたことのないご飯でも食べることが出来て良かったです。
麺は唇を使ってすすれるかな?唇をすぼめてすするのも口の使い方の練習になりますよ
予期せぬことは誰でも慌てますね
災害に備えて出きる準備を日頃からしておきましょう。
防災グッズや買い置き食料品も消費期限等点検しましょう
お家でも、もしもの時はどこに避難するか、子供さんと一緒に見学に行かれる事も大事だと思います。
初めての場所が苦手なお子さんもおられるので、避難経路、避難場所の確認をおすすめします
9月は台風の時期でもありますね
警報が発令されると事業所は臨時休業になりますので、ご理解の上ご了承ください。