5月のクッキングはチキンライスと野菜スープ!!

 

まずはお買い物ごっこからおーっ!

1回目は絵カードの指示を見て覚えてお買い物に行きました。スケボーに乗って進み、2つの名前を伝えられるかな?

2回目は耳で指示を聞いて覚えられるかな?覚えられない時は聞きに戻ってOK

今日使う食材が分かるかな!?

使う食材の名前を音韻分解しながら復唱しましたグッ

作る手順をみんなに読んでくれるお友達!!人前で発表する機会にもなりますキラキラ恥ずかしくて嫌な子もいますが、慣れて出来るようになってきた子もいますよおーっ!

お米を洗ってくれるお友達、こぼさないようにそ~っとねグッ

人参チーム!!ピーラーで皮をむいてから、みじん切りチョッパーを使いましたグッ協力し合って引っ張る子、器を押さえる子と分担していましたよキラキラあっという間にみじん切り完成!!

玉葱チームも皮むきしてからある程度の大きさに包丁で切り、こちらもみじん切りチョッパー!!面白いくらい細かくなるので、10回ずつ数えて代わりばんこに引っ張りましたOK

包丁を使う時は猫の手でねグッ

ベーコンをキッチンバサミで切ったり、うすいえんどう豆の皮むきをしたり、色々な食材に触れました。自分で触ると、柔らかいか固いか、ツルツルしてるかヌルヌルしてるか、色々な感触を感じる事が出来ますね!!また野菜の匂いも分かります。まさしく五感を使う機会になりますウインク脳がとても活性化していますよキラキラ

 

鶏肉のミンチと人参、玉葱のみじん切りを炒めてからご飯を入れ、さらに炒めてケチャップ投入!!美味しそうな匂いがしてきましたチュー

ベーコンと玉葱、人参、ジャガイモを炒めてから水を計量して投入!!柔らかくなったら更にキャベツも投入グッコンソメを入れたら完成ウインク

みんなたくさん食べて、おかわりもしてくれましたチュー

偏食があり、食べられるかな?と心配していたお友達も食べられましたねグッ自分で作ると美味しいねOK友達と一緒に食べると、なぜか食べられたりするんですよねキラキラ環境って大事ですねラブラブ食べられる物が少しでも増えてくれたら嬉しいです!!

 

SSTをしました!!

先生がダメな食べ方を演じて見せると、色んな意見が出ましたOK

並ばずに押してご飯を取る場面では「押したらアカン」「ちょうだい言わなアカン」

頬杖して足を組んで食べる場面では「ちゃんと食べなアカン」「スプーンはこうやって持つ」とバキューンの手を教えてくれる子もいましたチョキ

しゃべりながら食べ口からこぼすと「きったねぇ」「話して食べたらアカン」アセアセ

立ち歩くと「座って食べなアカン」等など、日頃注意されてるであろう事を言ってましたおーっ!

口に出しては言えない子も見て感じる事はあったと思います。

客観的に見ると分かる事もあるし、言葉にして言うことでインプット出来る子もいますグッ

時々こんな機会を作っていきたいと思っていますウインク