大阪の緊急事態宣言が解除され、少し来てくれるお友達が増えました!!

 

音楽療法士の藤本先生ともお久しぶりですラブラブ

ルンルンこんにちはみなさん

先生の真似をしてリズムをとりましょうウインク

オーシャンドラムは2種類あって、どちらか選んでいますグッ

揺らすと楽しいねウインク

ルンルンおんまはみんな

鈴ロープを揺らしたり引っ張ったりして一体感を感じていますOK

光るボールで身体部位を触って確認ゲラゲラ

頭、手、足、ほっぺ等指示された場所をこすってキラキラボールの感触を味わいます爆  笑

たくさんのデスクベルを見て「わ~!」キラキラ

音階を教えてもらいましたおーっ!

「ドレミファソラシド」って初めて聞くお友達もいますね音譜

「先生が持って追いかけるんでしょ」前にしたことを、覚えている子がいましたよ

ルンルンベルをならそう

追いかけてベルをしっかり見て鳴らしています

ルンルンドレミの歌

初めてしたのに、合図を見てちゃんと自分の番まで待って叩く事が出来ましたキラキラ

お友達が叩いてる時は鳴らさないで待てました、素晴らしいグッ

ルンルンタコの足8本

布の真ん中に乗るお友達は引っ張られても倒れないようにしっかりと座ってね~!!

引っ張るお友達は力いっぱい引っ張ります!!

どちらも体幹運動しながら、布の伸縮する感じを味わっていますOK

ルンルンパプリカ

音楽に合わせて揺れたり、クシュクシュ丸めたり、色々な身体活動があり、最後は上に投げてキャッチ!!

いないいないばあっ!とした時に先生が「変顔して!」と言われた声を聞いて、面白い顔したお友達がいましたよ爆  笑

しっかり指示を聞けましたね拍手

ルンルン白鳥の湖

「その長い棒みたいなのは何かな?」と興味津々おねがい

先生がゆっくりと傾けるとサーっと音がします音譜

「何の音に聞こえる?」少し沈黙の後「雨みたい」

「レインスティックと言います」

初めて見た子は早く触ってみたくてウズウズチュー

ツリーチャイムもキレイな音ですねラブ

呼吸を整え、指先のコントロールを促しますキラキラ

 

最後に5月生まれのお友達に「ハッピーバースデー」ルンルン

歌を歌ってお祝いしてもらいました拍手

 

6月から保育園や幼稚園再開に向けて、慣らし保育が始まる園もありますねビックリマーク

あとひと踏ん張りですくるくる

長い自粛生活で乱れた生活リズムを整えましょうウインク