レギウスがひと段落付いたので公開します。

果たして当初の目的のホワイトアイは採れるのでしょうか!?

成虫のお披露目です。

(結局全頭、前回からボトル交換は行わず、そのまま成虫にもっていきました。)

 

2021年9月4日(土)

 

2021年5月22日に2令で割出してから約3か月半経過後、

③の前蛹を確認。

前蛹のうちにボトル返しを行いました。

 

2021年9月10日(金)

 

それから6日後の様子。

蛹になりました。

 

2021年10月7日(木)

 

さらに一か月後の様子。

記念すべきレギウス一頭目羽化しました!

数日待ち、ある程度固まってから撮影↓

 

③♀48mm WW 羽化日2021年10月7日 2022年1月上旬後食済

やりました!ホワイトアイです!

これで父親が黒目のWBであるだろうことが分かりましたね!

腹側赤いです。赤レギの特徴も出ています。

 

④♀42mm WB 羽化日2021年10月11日 2022年1月上旬後食済

こちらは黒目なのでWB個体です。腹側赤いです。

 

⑥♂57mm WB 羽化日2021年10月11日 2022年1月中旬後食済

♂も採れました!背中ほんのり赤が乗っています。

 

②♂65mm WB 羽化日2021年11月上旬

背中少しシワとディンプルが確認できますが、スラっとしたレギウスの顎の形状が見て取れてカッコイイです。

 

①♂74mm WB 羽化日2021年11月14日

74mm!親と同じくらいのサイズの子が採れました!

これってやはり個体のポテンシャルに依存するんですかね。

もっと上手な方が①を幼虫から管理すれば80mmオーバー狙えたのではないかと思います。

ビークワにも、食いが良いエース幼虫が1度の採卵で何頭か出るので大事にせよとの事が書かれていましたし……。

兎にも角にも初ブリードなので、このサイズでも充分嬉しいです!

 

⑤♂53mm WW 羽化日2021年11月22日

ホワイトアイの♂!小ぶりですが、1ペア揃いました!

 

そして最後にエサ皿から採れた⑦ですが、残念ながら蛹になれず、黒化して☆になってしまいました。できればきちんと羽化させてあげたかったです。

 

まとめ

 

はじめての菌糸飼育種で、色々不手際がありましたが、なんでも経験。今後に活かせればと思います。

 

レギウスはとりあえず、目標達成したので一旦終わろうと思います。また火がついたら今度はタランドゥスの大型を頑張って狙ってみたいですね!