【お役立ち?】Twitterの危険性を楽しく検証した記事 | 岡山県倉敷市のママがのんびりと漫画を読める空間【倉敷ママ漫画ルームにこり-nicoli-】

岡山県倉敷市のママがのんびりと漫画を読める空間【倉敷ママ漫画ルームにこり-nicoli-】

妊婦さんとゴロンゴロン赤ちゃんのママのための寝転がって漫画が読めるお店『倉敷ママ漫画ルームにこり-nicoli-』の店長にして返り咲き腐女子のふにこのつれづれ日記だったりイベント情報だったり。

こんにちはこんばんは^_^
Twitterのアカウントを使い分けてる
にこり店長ふにこです。
知り合いには絶対に言えないアカウントもあったりなかったり…

 


みなさん、Twitterは利用してますか?
私は『漫画ルームにこり用』と『よるのにこり。』用の他に
リアル友人や知り合いと繋がる用、オタク活動専用などを
用途によって使い分けています。
(最近はどれも放置気味ですが…)


すべてのSNSに言えることですが
Twitterは使い方によっては危険に巻き込まれる可能性があります。

最近では揶揄して『バカ発見器』などと言われるように
個人情報の扱いの意識が低い人が
自分の行動を気軽に呟いていたため
個人を特定されてしまうという事が起こりうるのです。


その危険性をとてもわかりやすく紹介した記事を
ご紹介しますね。


先日、私はARuFaさんというブロガーさんを紹介しましたが
そのARuFaさんも記事を書いている
『オモコロ』というサイトの記事です。


【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか?


Twitterでありがちな呟きからここまで個人特定できてしまうんですね!


何も考えずに呟いてたら
ある日、あなたの後ろに黒スーツの男が立っているかも…!!
みなさんも気をつけましょうね〜!!