(はてなブログ2016-09-23upのブログです)



保育園の今日のメニュー。

テーマは〝お彼岸〝。


〈給食〉

* きのこのご飯

* かぼちゃのいとこ煮

* ほうれん草の味噌白和え、こんにゃく入り

* 里芋のけんちん汁


〈おやつ〉

* おはぎ

* 牛乳


(-。-;  た、大変でした。



きのこのご飯は、しめじ。


しめじは傘の部分をそのままにすると、子供が食べた時にピュッと気管に詰まる恐れがあるため小さくカットします。


柄の部分ももちろん粗みじんに。


1パックカットするのはちょっと時間がかかるんだなー。


そして、炊飯器に出汁と醤油も入れてセット完了。


白いご飯なら研ぐだけで済むんだけど、、通常の倍以上の時間が掛かる。



次にかぼちゃのいとこ煮。


、、ここ2〜3ヶ月間、毎週かぼちゃメニューです。

どーしたんだか、栄養士さん!

(私の園では、他園にいらっしゃる管理栄養士さんが献立を作成しています。なんの資格もない調理員の私はその指示に従わなくてはなりません)。

、、普通の家庭で毎週かぼちゃを食べるだろうか??

ギモン。


かぼちゃはカットする前に電子レンジで軽くチンすると切りやすくなります。


でも、それでもカボチャよ〜


1cm程の角切りにするのは結構大変です。


そして本日は小豆とのいとこ煮。


出汁と醤油で煮たカボチャにあずき缶投入!



次は白和え。


木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで2分程チンすると水気が抜けます。


白和えする野菜類は、ほうれん草、人参、こんにゃく。もちろんどれも細かくカットします(出来映えも考慮してね💚)


野菜達を醤油とだし汁で煮て、煮上がったら汁は捨て、豆腐を投入。

弱火で火を入れながら白和えにします。



最後にけんちん汁。


最後と云っても、調理の途中から作り始めていますよー。


冷凍里芋は軽くチンして1/4大にカット。


大根、人参、ごぼうをこれまた細かくカットし水から煮る。


煮えたところで、木綿豆腐と里芋と長ネギを加え、出汁、醤油で味付け。


どの料理にもミリンは使わないので、砂糖を少々使い味の調整をしています。



、、あ〝ーー、野菜いっっぱい切ったねーー。


さて、肝心の子供達の反応は?


カボチャに絡まっているアズキに目がテン。

食欲失せるらしい、、、( ;∀;)


野菜嫌いの子にとっては今日のメニューはジゴク。

アハハ( ;∀;)


結果、いつも以上に残食多し。



そして、おやつに突入するのでしたー!


〝おはぎ〝です。


あんこときな粉のおはぎ。


2種類作らなきゃいけないっつーことね、、


けど、もち米ないし、、


てなことで、お米の水を1合分多く入れて炊飯器、オン。


、、はい!ネチネチのお米が炊けました!


お米を2cm程のボール状(小判型ね)にして(人数分×2)、あんこときな粉でコーティング。


さてさて、子供達の様子は如何に??


、、


きな粉のは皆んな食べるのに、あんこは全員残すーー。


なんでー?

あんこだよー。

甘いよー!


黒い楕円形の得体の知れない物体に子供のココロは引いてしまうらしい。


一口だけ食べであと残しちゃった子に、なぜ食べないか聞いてみた。


「、、おいしくない、、」


彼はそう言ってうつむいてしまった、、( ;∀;)


えーーっ、おはぎ、

美味しくないですかー???


食べてくれたのは、まだ味覚の発達していない0、1歳児のみ。


苦労して作ったおはぎ、、

残食でたくさん廃棄。


既製品のあんこは甘すぎるなーとは思ったんだが、検食で食べたら結構いけてた。

子供なら美味しく食べられると思ったんだけどなー。


実子供の味覚と視覚にはヒットせず。



はぁ、、


頑張った甲斐がなかった〝お彼岸メニュー〝でした。


子供達は普通のものがいいんだよね、、

フツウのモノ。