こんにちは、

 

津山清仰(つやまきよこ)です。

 

 

日本の伝統工芸や和文化を

こよなく愛する開運作法家

四柱推命鑑定師で運勢鑑定をしています。

 

 

image

 

7/7

神楽坂のにっぽんてない堂さんで

開催されるワークショップは満席になりました!


ご縁に感謝


ありがとうございます!


さて

つまみ細工の始まりは

江戸時代中後期と言われています。

 

御存知の通り、戦国時代が終わり

江戸時代は徳川幕府が国を治め太平の世、

と言われています。

 

 

戦う必要がなく、平和な暮らしが続きます。

 

 

戦いで焼かれることもないので、

家を構え、落ち着いて仕事に打ち込めます。

 

 

気持ちに少し余裕が出てくると〜

身なりを気にするようになるし

今まであったものよりも

より良いもの〜を求めるようになるのは

どの時代も同じ。

 

 

それがなくては生きてはいけない!

生きることプラスアルファの

楽しみのものが沢山出てきます。

 

 

この時代、日本人の識字率は世界1だった、

と言われいます。

※庶民にも学があった時代です。

 

 

着物に仕立てる布類に関しても

流通形態に大きな変動があり

海外からの輸入を含め

色々なタイプが出回りました。

 




 

『呉服屋さん』(呉服商)というのは、

この時代に出来たと言われています。

 

 

つまみ細工は当初着物を作ったあとの

余ったは切れで作られた、とされています。

 

 

余った布とはいえ

キレイに、美しく〜

現代のように色々細工もする、、

 

 

その技術を磨く場所や

時間も必要になりますし

材料も安定定期な供給があれば、、こそ!

の作業です。

 

 

 

布は、どの時代でもありましたが

飾りにするほど

(キラキラしたり、光沢があったり)

布をつくる技術もなかったと思います。

 

 

 

 

時代背景を知ると

なるほどなぁ、、と思うことが多いです。

 

 

需要があるとその技術や産業は成長します。

そして、平和であればこそ、、

というのも染染感じます。

 

 

7月2日から12日まで

つまみ細工の展示販売しています。

 

〜にっぽんてならい堂 〜

所在地 :東京都新宿区矢来町118 千種ビル2F

最寄駅 :東京メトロ東西線神楽坂駅 徒歩1分

営業時間:土曜・日曜 11時~18時(予定)

平日営業日:火・金・土・日

 

 

 

 

 

絹の花を咲かせるワークショップ

 

場所:  にっぽんてならい堂  神楽坂ストア

 

日時:   7月7日 日曜日

午前の部 10時15分から12時15分

満席

 

午後の部 14時から16時

満席

 

定員 各 6名様

 

道具や材料は全てこちらで準備していますので

手ぶらでお越しください。

 

 

作品は、ピンブローチ金具または帯留め金具をお選びいただけます。

色合いは、赤、黄、ブルー、緑系などのバリエーションを揃えています。


詳細はこちら

 

 

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

ここまでお読み頂き有難うございます!

 


 

 

LINE友達登録募集中

今ならあなただけの一生変わることがない開運カラーをお伝えしています!

月末には、翌月の吉日を配信!

 

友だち追加

 

LINE登録:https://lin.ee/aW924pa

 

 

 

 

 

MENU&SNS
宝石ブループロフィール

四柱推命をメインに運勢鑑定をしています。
オンラインでの鑑定は随時募集中!

宝石緑総合 鑑定メニュー
宝石紫2024年の運気鑑定
宝石赤ベーシック簡易鑑定

つまみ細工&和の香についてのInstagramは
こちら 

四柱推命鑑定についてのInstagramは
こちら

 

 

6月のブログアクセスランキングを出しました!
 

2024年6月ブログ記事 

アクセスランキング

 

宝石ブルーNo1: 

午前の部 満席です!
 

 宝石紫NO2: 
決まりました!作品の展示販売日程です。
 

宝石赤NO3:

自分や相手のことがわかること 〜親子の相性〜

 

 

 

 

 

 

Instagram:お香、つまみ細工など和文化好き専用