こんにちは、

 

 津山清仰(つやまきよこ)です。

 

四柱推命鑑定師、開運作法家で

運勢鑑定をしています。

 

 

 

 

10月27日は、十三夜です。

明日です。

 

その当日にブログにUPするのもいいのですが

少し前もってUPしてみます。

 

 

 

十三夜とは?

 

十三夜とは?

 

旧暦の9月13日~14日の夜のことをいいます。

 

旧暦は、月の満ち欠けを使って計算します。

 

十五夜が中国伝来の風習なのですが、

十三夜は日本で始まった風習なんです。

 

十五夜では月の神様に豊作を願います。

 

十三夜は、稲作の収穫を終える地域も多いことから、

秋の収穫に感謝しながら、美しい月を愛でます。

稲作中心であった日本らしいですね。


 

十三夜は新月から数えて13日目。

 

満月には少し欠ける月となります。

 

十三夜は、十五夜の次に美しいとされているんです。

 

 

 

2023年十五夜は、

9月29日で、満月と重なりました。

 

この日はお天気が良くて、

くっきりはっきりお月さまが見えたので

お月見をされた方も多かったのではないでしょうか?

 

夜空を見上げ、お月さまの光を浴びられただけでも

簡略ですがお月見になると聞いたことがあります。

※かなり簡略していますけど。。

 

今年はとてもきれいなお月さまで

すすきやお月見団子を飾ったりされた方もいらっしゃるかも?

 

 

十三夜と十五夜

 

十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」と呼びます。

 

十五夜にお月見したら、十三夜もお月見すべし!です。

 

どちらか一方しか見ないことを「片見月(かたつきみ)」

「片月見」と呼ばれていて

 

片月見は、縁起の悪いこととされ、

災いが来るといって忌まれています。

 

 

十五夜にお月見した方は、十三夜もお月見ですよ!

 

 

十三夜のお月見でもお団子をお供えします。

すすきも飾るといいでしょう。

 

栗や豆が収穫できる時期であり、

旬のものをお供えして

お月見をしたことから「豆名月(まめめいげつ)」

「栗名月(くりめいげつ)」と呼ばれています。

 

 

十五夜の芋名月が、

芋を収穫しお供えしたことから名づけられたのと同じですね。

 

 

 

 

お供えしたものは、残さず頂くこと、と言われているので

お月見団子の数は、

13個準備する、とされていますが

きちきちに考えなくても、と〜現代風に教わりました。

 

 

片方だけ観る

片見月にならないよう

10月27日、夜空を見上げてみてくださいね。

 

 

 

お月見の始まりは『秋の実りに感謝する』

又来年も、実りが収穫できますように、という願いも込めて。

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうござます。

 

 
今日も良い日でありますように
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまみ細工アーティストでもあります。久々に関東でイベントに出展します。

 

 

 

LINE友達登録募集中

今ならあなただけの開運アクションや開運スポットをお伝えしています!

 

友だち追加

 

LINE登録:https://lin.ee/aW924pa

 

 

 

 

宝石赤オンラインでの四柱推命運勢鑑定は随時募集しています。

詳細は こちら

 

 

 

 

MENU

 


 

2023年9月ブログ記事 アクセスランキング

 

宝石ブルーNo1: 

実りの秋!秋の鑑定キャンペーン

 

宝石紫NO2: 

『中崎町博覧会』大阪キタで開催中
 

宝石赤NO3: 
今日はお彼岸中日
 

 

 

Instagram つまみ細工専用

 

 

日々のつぶやき 専用 今日は何の日など