こんにちは。

 

昨日の、FacebookやInstagramの障害は解消されたようでよかった、よかった。。。音譜

 

 

【環境適応】という言葉をご存知ですか?

 

環境が変化した場合、

一般的にはストレスが生じると考えられています。 

適応とは、「馴染む・とけこむ・対応する」とイメージしてください。 

環境適応力」とは、環境の変化によって生じるストレスに素早く対応し、「

自分自身においてはストレスを克服する、周囲に対しては違和感や心配を与えない」能力と捉えるといいでしょう。

 

と、、ネットで調べると出てきました。

 

新しい職場に慣れる(慣れていない)

引っ越し先の家や周囲の環境に慣れる(慣れていない)

 

春は、学年が変わる、学校が変わる、就職する、転勤する、

住むところが変わる、人間関係が変わる。

 

多くの方が、この「変わる」ことに希望・期待を抱いていることも多いでしょう。

自分の希望・意思に反して・・・・という場合もあるでしょう。

 

〇〇は、××に決まっている

普通は・・・・

それが常識でしょう

一般的には、、、

 

など捉え方に「思い込み」が多い方ほど

なかなか、受け入れがたいことが多いと、適応できにくいでしょうね。

 

環境適応能力は、

そこの季節や風土、食べ物にも慣れていくのは、

心身ともになので、生きていく力でもあります。(と私は考えております)

 

 

今までと違い戸惑うことも多いでしょう。

受け入れがたい、と思うことあるでしょう。

こんなところに染まってしまうなんて。。もあるでしょう。

 

「置かれたところで咲きなさい」

という考え方もありますが

わかってはいるけど

人と比べることも多いでしょうし、早く結果を求められることも。。

 

どうぞ、無理なさらず、、、

 

 

慣れるまで

自分が喜ぶことを知っている方はぜひ多く取り入れて

喜ぶことを知らない方は、これを機会にいろいろなことにチャレンジしてみては?

(趣味レベルなものがおススメ)

 

 

数日、暖かかったのに

また冷え込んで、、花粉も大盛り!

ヒノキも飛び始めたそうです。

 

季節が変わるだけでも、結構、心身とも適応力が求められてますわぁ。。

 

 

 

 

イベント出店情報

 

1)スタラ☆ハンドメイドマーケット

 

10時~16時 inスタジオココア山手店 

JR根岸線 山手駅下車 こちら

 

2)『Starry.Flower』主催イベント

4月20日21日の2日間
香川県高松市
場所:TSUTAYA タリーズコーヒー高松サンシャイン通り店内
ラウンジスペースにて開催

 

3)癒しフェスティバル 浅草

5月5日 

 

 

 

 

チューリップピンク~花咲里(飾り)細工 Kiyola~チューリップ紫

 

日本古来の「つまみ細工」を日々の閃きと喜びを

一つ一つ心を込めて丁寧に摘んでいます。

心と魂が輝くをコンセプトに

和洋装、普段使いのできるものをハンドメイドしています。

 

 

新作など 

最新のものは↓

Instagram

こちら

 

どうぞよしなに願います