information     5月18日 更新
新たなスタートをきる
♡6月スケジュール 予約受付中♡http://juncotomono.info/schedule/
♡今後の対策と通信講座♡http://juncotomono.info/2020-0518/
♡バレエ小冊子 無料配布♡http://juncotomono.info/2020-0419/

  


こんにちは。





6月プログラム

受付しています。




出来る限りの措置をとる

ということで


通常より

人数を絞らせて頂きます。



そろそろ締め切りになりそうな

プログラムもありますが




特に日中のプログラムは

まだまだ空きがございます。



ご予約する方は

ホームページへGO☆







バレエが久しぶりの方

JBPが久しぶりの方

JBPはじめての方




先生どう思ってるかなー

なんて



気にしないでくださいね♡








特に6月は、

全員が復帰はじめ


と言うことを前提にしてますので






いつものようにうまくいかない

を前提に進めていきますので





ハードルは

いつも以上に低し!





なんなら



ハードル、なぎ倒しても

ハードル、避けちゃってもヨシ。笑







動くことに自信が持てない

不安という方は



講義のプログラムから

はじめてみたら

いいと思います。









特に6月のWBPは、

あえてアナリシスを3コマにし

(分析や解説と言った講義)





出来るだけ専門用語を

使わないようにすすめる予定!







この騒動で

(↑って言葉が適切かは

分からんが…)




ちょっと、

私も感じたことが

ございまして。






専門用語、便利だけど

知らなかったり、興味が持てないと


苦痛…






なので

今後の私の進行は





省ける専門用語は省く。



とはいえ

知っておいた方がいいものもあるので



そのあたりに関しては


あー、そーなんだ

と思えるくらいの解説を挟む。




解説も大事なことは

キリがないけど



知らなくてもいいことを

出来るだけ省き



知っておいた方がいいこと

だけに



出来るだけ絞り上げる!





ようにしたいと思います。







もちろんね、

実際問題




専門用語じゃないと

説明できないこともあるので




その辺りは

活用しますが



ざっくりとした

解説を挟んでいきます。





受けている受講者さんからすると



それ、こないだ聞いたよー

知ってるよー

何回も聴いてるー



なんてことが

増えるかも知れませんが



都度、復習だと思って


改めて、確認する時間

にしていただけたら

幸いです。








やっぱりね、


考えを偏らせずに

全体をみていると







こういうのも一理ある

こっちも一理ある


ということが

わかってくるし、







こういうことも言えるけど


こっちの視点では

こうも言える



ということも増えていくんです。









全体を見ていれば見ているほど 




これはこうです

と言い切れないことが


たくさん出てきます。








これが

私の悩みのタネです…





出来るだけ正確に

伝えたい



と思うと






言い切れないことばかりに

なります。





でも

それでは



聞いている方は

分かりにくい。








全体をみていなければ

言い切れるのに



見えているからこそ

言い切れないことが

格段に増えていくんです。








全体をみずに言い切ること、

それがどういうことか。






一方のリスクを減らしても

もう片方のリスクを増幅させる

可能性が高い



とか




こっちの選択をすれば

成長できるかも知れない


という可能性を

潰す可能性がある



とか




私、ではなく


受講者さんの不利益になる

可能性が高い。





私、は

もしかしたら得するかも

知れません。





言い切った方が


分かりやすいでしょうし


それさえやればいい、

そんな受け止め方が

できると思いますから。







受講者さんにとっては

こっちの方が

いい先生に映るでしょうね。







そんな矛盾に

とても頭を抱えていたのですが




これまで以上に

事前精査し




私の

伝えたい欲を抑えて




皆さんが知っておくべきことに

絞って





言い方を変えられるのであれば

馴染みがある言葉にし、





受け入れやすいように




私ができることは

していこうと思います。






まあ、そうなると…



どれだけ自分の首を

絞めるというか…



どれだけ時間と労力を

費やすのか…




どこまでやりゃいいモンか…




と、思ったりしています。笑


(↑ここは、笑ってね!)





私も絶賛、勉強中。





⚫︎参考






JBP HP

{15F37596-00AE-4DD0-977E-13605BD360AF}
 
フォローしてね!
  
 
お問い合わせ
こちら(通常3日以内に返信致します)