おはようございます。
今日は、一般的にいう
引き上げの材料を
やりたいと思います。
まあ
バレエ的に言えば
吊ると引き上げは
分けるべきです。
ここは、JBPが再開して
WBPで詳しくやるとして
その前に
より効果的になるように
材料を揃えていきましょう。
先に言っておきますが
わたくしは
呼吸信者では
ありません。
呼吸が全て解決してくれるとか
そんな風には思っていません。
もちろん
呼吸が手助けしてくれることは
ありますが
それは
プロとして何周もした人が
ようやく分かるか
分からないかのレベルであって
その手前で、あーだこーだ
やりやすい気がするとか
それは、単純に
気がするだけ。
大人の場合、厄介なことに
呼吸を意識すればするほど
体は落ちてるんですよー。
まあ、
なんてことでしょう!
ってだけだと
なんもやらずに終わりますが 笑
とはいえ、とはいえ
バレエレッスン外で
やっておくこと、アリマス。
まず、肋骨に手をあてて。
鼻から大きく息を吸いましょう。
くれぐれも口から吸わないでね。
どうでしょ?
肋骨、胸郭、
大きく膨らみました??
これね、意外と出来ないの。
肋間、つまり、肋骨と肋骨の間に
細かーい筋があるのですが
姿勢不良とか
同じ姿勢を長時間とることの多い大人は
ガチガチになって、筋が
伸び縮みしなくなっちゃってる
という訳でございます。
吸いっぱなしでしたね。笑
吐きましょう。
口から、吐きだします。
この時、肋骨、胸郭は
萎んでいきます。
確認できましたか?
吸った時に膨らむ
吐いた時に萎む
これ、逆になってる人多いです。
もし、逆になっていたら
なおしておかないと
いろんなことが方程式外、
ヒトとして考えられること外に
なってしまうことが多発するので
この際、
やっておいてね★
(↑ニタニタした顔を想像)
ちなみに
しっかりと吸ってほしいので
5〜6秒かけて吸いましょう。
吸うと吐く、
吸うを長め
吐くを長め
イーブン
3種類の方法があります。
それぞれに利点がありますが
今の時期は
時間というより
しっかり吸うことを
意識するといいと思います。
バレエ的には
ずーーっと吸ってるようなモンです。
吐くと体って落ちますから。
なので、いずれにしても
しっかり吸いましょう。
バリエーションを
かいておきます。
⚫︎まずは、先にあげたことを
しっかりやる。
⚫︎吸った時に上がった目線を変えずに
吐き出す。
⚫︎吸った時に広がった眉間の間を
保持して吐き出す。
⚫︎吸った時に薄くなった腹を
保持して吐き出す。
⚫︎吸った時に長くなったギャップを
保持して吐き出す。
しっかりやったら、これだけで
結構疲れると思います。
普段、あまり活動していない筋を
活動させると
こんなちょっとしたことでも
慣れないうちは
しんどーってなります。
なので
えー、全然
大丈夫だわーって人は
たぶん
出来てないよ。笑
ピラティスやヨガをやっている人でも
肋間を使えてる人って少ないです。
しっかり
酸素、取り入れてねー
<5月プログラムラインナップ>
画像クリックでジャンプ
JBP HP
フォローしてね!









