おはようございます。

 

食事を取るのが面倒で、ついつい抜いてしまいがちなのですが、暑い時期は、特にその傾向が加速してしまいます…

 

皆さんも、夏バテしないように気をつけてくださいね。

 

 

では、お題といきましょう。

 


==============

 

ちょいと出てくるステップ。

 

毎回じゃないかもだけど、忘れたころに出てくるかも知れないステップ。笑

ピケアンディオール。

 

ポゼターンとか、デガジェトゥール、ダックターンとおっしゃる人もいて、いろんな呼び方があるんだなあと、思った記憶があります。

 

ただ、皆さんの稽古場だと「オンディオール!」とおっしゃる先生が、比較的多いんじゃないかな?と思います。

 

 

 

 

 

 



 

 

ざっくりとした手順。

 

右回りの場合。

 

①プレパラシオンから、右脚で一歩踏み込み=トンべ。

②その際に、左脚を横に出す。

③左脚がピケをし、右脚がルティレ。

④右回りをする。

 

 

 

 

 

 



 

 

 

これは、間違い。

 

このステップで間違いやすいのが、②から③にかけての動作。

横にデガジェした脚は、ロンドゥジャンブを入れずに、直接ピケに入ります。

 

もちろん、回転がかかりながらピケに入るので、見た目はロンドゥジャンブしているように見えるかも知れませんが、実際にロンドゥジャンブを入れる訳ではありません。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

自分の解釈と混同しないで。

 

今までロンドゥジャンブを含めてしまっていたり、無意識に行なっている場合、これまで知っている方法に「ロンドゥジャンブを含めない」という事柄をプラスアルファしたのでは、なおりません。

 

全力をもって、優先順位として掲げ、そして、事実を知ることで改善が見込まれます。

 

鏡は何のためにあるのでしょう?

事実を知るためです。

 

このステップは、オデットのヴァリエーションの最後の部分、斜めに回転をするシーンに当たります。

 

どんなステップかわからない方は、動画をチェックしてもいいでしょう。

 

=================

JBP info ↓↓

{15F37596-00AE-4DD0-977E-13605BD360AF}
 
JBP 8月プログラム




西新宿にて開催。
詳細は"こちら"