教養としてのバレエ





というと
お勉強のようですね






ずっとLAやNYで仕事をしていたダンサーから
聞いた話があるんです




某有名TV番組のダンサーオーディション





内容から言ったらストリートジャズ
でも、一次がバレエの試験だったそう





それも
グリッサード アッサンブレ
アントルシャカトル といった類






実際の振付にはアッサンブレは出てこない
けれど
普段からバレエの稽古を定期的にしているか
チェックされることがあったのだそう






もちろん、本業のダンスに生かすために
(この場合ならストリートジャズ)
バレエをやったり
あるいは身体作りだったり
目的はそれぞれですが
それとは別に

ダンスの教養としてのバレエ

というのが問われることもあるんですね







ちなみにそのオーディション、
出題者は

グリッサード アッサンブレ…

というだけで見本はなかったそうです
言葉でわからなかった人は
次のストリートジャズのオーディションの前に
終了になってしまったのだそう…






仕事をさせて頂くということは
踊れるだけじゃダメなんですね








こんな記事もありますヨ。

回りもの克服大作戦‼
http://ameblo.jp/nicolasballet/entry-11900631736.html

キノツカイスギ。
http://ameblo.jp/nicolasballet/entry-11900621971.html

今月のスケジュール
http://ameblo.jp/nicolasballet/entry-11898438114.html