年末なので、書棚を整理していました。
ふと目に留まったDVD…
「バンド・エイド」の「Do They Know It's Christmas?」
クリスマスか…
And there won't be snow in Africa.
This Christmastime.
The greatest gift they'll get this year is life.
Oh, where nothing ever grows, No rain or rivers flow.
Do they know it's Christmastime at all?
クリスマス… アフリカに雪は降らない。
彼らが受け取る最高の贈り物は、彼らが「生きる」こと…
草も生えず、雨も降らず、川も流れない場所で
彼らは今日がクリスマスだって知っているのだろうか…?
このDVD、スティングが出演していたので結構昔に買いました。
制作年度を見てみると「1984年」でした。 もう30年前か…
バンド・エイド(Band Aid)は一夜限りのイギリスのスーパースターが集まって結成されたチャリティー・バンド。発起人がボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロの「エチオピア飢餓救済」の為に集まったチャリティー・プロジェクトです。
ボブ・ゲルドフ、フィル・コリンズ(ジェネシス)、スティング、そして
ジョージ・マイケル(ワム)、ボーイ・ジョージ(カルチャー・クラブ)、デヴィッド・ボウイ等、当時のスーパースターが出演しています。
Band Aidに触発される形でアメリカではUSAフォー・アフリカ(1)が結成され、ライヴエイドなどへとつながる一連の大チャリティー・ブームを巻き起こしました。
Do they Know it's Christmas ~ Band Aid 1984
https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE
2014年には「エボラ出血熱の支援」目的でバンド・エイド 30が再結成されました。
Band Aid 30 - Do They Know It’s Christmas? (2014)
https://www.youtube.com/watch?v=-w7jyVHocTk
(1) USAフォー・アフリカ
マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーによって書かれた「ウィ・アー・ザ・ワールド」(We Are the World) はアメリカだけで750万枚のシングルが売れ、シングルとアルバム、ビデオの合計で6300万ドルの収入となり、すべての印税はチャリティとして寄付されたそうです。(Wikipedia抜粋)