ICD-10-(4) | あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

あなたは「幸せ」ですか それとも「不幸せ」ですか...  ニコラスの呟き...

いつの間にか前期高齢者になっていました。65年以上生きてみると 色んな事を経験しました。「達成」「失望」「離別」「病気」...
それぞれの経験に意味があると最近思います。お会いすることのない、どなた様かのお役にたてば幸いです。      

F73 最重度知的障害〈精神遅滞〉

F73.0 最重度知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている F73.1 最重度知的障害〈精神遅滞〉,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 F73.8 最重度知的障害〈精神遅滞〉,行動面のその他の機能障害

F73.9 最重度知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害が言及されていない

F78 その他の知的障害〈精神遅滞〉

F78.0 その他の知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている F78.1 その他の知的障害〈精神遅滞〉,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 F78.8 その他の知的障害〈精神遅滞〉,行動面のその他の機能障害 F78.9 その他の知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害が言及されていない

F79 詳細不明の知的障害〈精神遅滞〉

F79.0 詳細不明の知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている F79.1 詳細不明の知的障害〈精神遅滞〉,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 F79.8 詳細不明の知的障害〈精神遅滞〉,行動面のその他の機能障害

F79.9 詳細不明の知的障害〈精神遅滞〉,行動面の機能障害が言及されていない

F80-F89 心理的発達の障害 

F80 会話及び言語の特異的発達障害

F80.0 特異的会話構音障害 F80.1 表出性言語障害

F80.2 受容性言語障害 F80.3 てんかんを伴う後天性失語()[ランドウ・クレフナー 症候群] F80.8 その他の会話及び言語の発達障害 F80.9 会話及び言語の発達障害,詳細不明

F81 学習能力の特異的発達障害

F81.0 特異的読字障害 F81.1 特異的書字障害 F81.2 算数能力の特異的障害 F81.3 学習能力の混合性障害 F81.8 その他の学習能力発達障害 F81.9 学習能力発達障害,詳細不明

F82 運動機能の特異的発達障害

F83 混合性特異的発達障害

F84 広汎性発達障害

F84.0 自閉症 F84.1 非定型自閉症 F84.2 レット症候群 F84.3 その他の小児<児童>期崩壊性障害 F84.4 知的障害〈精神遅滞〉と常同運動に関連した過動性障害 F84.5 アスペルガー症候群 F84.8 その他の広汎性発達障害 F84.9 広汎性発達障害,詳細不明

F88 その他の心理的発達障害

F89 詳細不明の心理的発達障害

F90-F98 小児<児童>期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害 

F90 多動性障害

F90.0 活動性及び注意の障害 F90.1 多動性行為障害 F90.8 その他の多動性障害 F90.9 多動性障害,詳細不明

F91 行為障害

F91.0 家庭限局性行為障害 F91.1 非社会化型<グループ化されない>行為障害 F91.2 社会化型<グループ化された>行為障害 F91.3 反抗挑戦性障害 F91.8 その他の行為障害 F91.9 行為障害,詳細不明

F92 行為及び情緒の混合性障害

F92.0 抑うつ性行為障害 F92.8 その他の行為及び情緒の混合性障害 F92.9 行為及び情緒の混合性障害,詳細不明

F93 小児<児童>期に特異的に発症する情緒障害

F93.0 小児<児童>期の分離不安障害 F93.1 小児<児童>期の恐怖症性不安障害 F93.2 小児<児童>期の社交不安障害 F93.3 同胞抗争障害 F93.8 その他の小児<児童>期の情緒障害 F93.9 小児<児童>期の情緒障害,詳細不明

F94 小児<児童>期及び青年期に特異的に発症する社会的機能の障害

F94.0 選択()かん<> F94.1 小児<児童>期の反応性愛着障害 F94.2 小児<児童>期の脱抑制性愛着障害 F94.8 その他の小児<児童>期の社会的機能の障害 F94.9 小児<児童>期の社会的機能の障害,詳細不明

F95 チック障害

F95.0 一過性チック障害 F95.1 慢性運動性又は音声性チック障害 F95.2 音声性及び多発運動性の両者を含むチック障害[ドゥ ラ トゥーレット症候群] F95.8 その他のチック障害 F95.9 チック障害,詳細不明

F98 小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の行動及び情緒の障害

F98.0 非器質性遺尿() F98.1 非器質性遺糞() F98.2 乳幼児期及び小児<児童>期の哺育障害 F98.3 乳幼児期及び小児<児童>期の異食() F98.4 常同性運動障害 F98.5 吃音症 F98.6 早口<乱雑>言語症 F98.8 小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の明示された行動及び情緒の障害 F98.9 小児<児童>期及び青年期に通常発症する詳細不明の行動及び情緒の障害

F99- 詳細不明の精神障害 



以上です  お疲れ様でした・・・



あなたはいくつ該当しましたか


そうICD-10DSMも 生きていれば誰でも精神疾患に該当するというマニュアルなのである


私に該当するものは赤字にしました、F98.5の吃音症は小学校のころのはなしです・・・悲しいかな24項目も該当してしまった





「精神科へ行けば必ず病名が付く」ということが・・・

これで少しは理解していただけたろうか