前日は

竹林の中の宿に泊まり


朝早く出発🚙DASH!


7:30に港に到着⚓️


2か月前から予約していた

フェリーに乗ります🛳


今日は波は穏やかだよと船長さん船


良かった😮‍💨


酔い止めは既に飲んでいましたが

乗り物酔いがひどいので

心配していました


桟橋に行って

いざ乗船⚓️



すご〜い

うみねこがいっぱい🕊

乗客がエサをあげているので

後続の船にたくさん集まっています


早速

船で販売している

かっぱえびせんを買い求め


こっちだよ〜

と言っても後続船から離れず


まとめて空中にパッと離したら


数羽がやってきて

波に浮かぶかっぱえびせんを

食べていました


それを繰り返すと

とてつもない数のうみねこがやって来て

船の速度に追いつこうと

必死に飛ぶ姿が

健気で泣けてきました😢


何袋も購入して

みんなに渡るように

空中に放ると

上手にキャッチして

感動したのでしたおねがい


海の風がキモチいいねしっぽフリフリ


羊毛ティアラも

ゴキゲン音譜


島に着いて

境内には

鹿さんがあちこちに


ティーちゃんを

ジーって見てたよわんわん


おみくじひいたら

ママは大吉


パパは吉


こちらは本堂


数百人の方でいっぱい


神主さんと巫女さんを待ちます

海外の観光の方も

ちらほら

アジア系の方かな



見事な彫り



今日は初巳大祭で

この後

数人の巫女さんの舞があります


お祓いと御朱印帳をお願いし

長い階段を登って

お詣りした後

本殿で祝詞があり

数百人の参内の方でぎっしり


1時間半ほどかかって

名前を呼ばれ

榊をお供えして

外に出ることができました〜


東京から来た方も多く

遠く山口県の方もいらして

皆さんよくご存知です


ふう😮‍💨

ティーちゃんお疲れ〜



帰りのフェリーまで時間があるので

食堂で休憩して

お蕎麦を食し


ゆっくり歩いて桟橋へ



波打ち際をしばし散策🐚


ママは綺麗なシーグラスを

集めてたよ✨


今年もお世話になりました🙏


この後

また竹林の宿に一泊し


翌日

仙台駅まで運転して

レンタカーを返却🚙


新幹線の発車まで時間があったので


やっぱりこれでしょ〜

という事で


仙台駅東口のお店に入って

牛タン極みを食し


厚みがあって

柔らかくて

とっても美味しかった飛び出すハート



さっ

東京帰りますよ

とティーちゃんに急かされ

満席の新幹線🚄に乗って

無事東京に戻って来ました👍


もうどこに行ったか

分かりましたね馬


そう

知る人ぞ知る


聖地です〜⛩