7月25日に倉敷市で高橋大輔さんが、出演している映画「蔵のある街」のロケ地でもある美観地区の倉敷川の川舟に乗り、映画をPRするイベントが開催されました。私含め大勢のファンや観光客が川沿いに立ち並ぶ中、先ず作品のヒットを祈願して皆で風船を大空に飛ばします。
阿智神社の宮司さん等も来られていました。
関係者の方々と舟に乗り込む高橋さん。
川舟パレードの始まりです。因みに高橋さんの後ろに座っている女性は倉敷市長です。バンクーバー五輪後のパレードのオープンカーにも同乗されていました。
石橋の下も潜って進みます。
当日、気温がかなり上昇し…高橋さんも日焼け止め?を乗船する前に塗って貰っていましたが、日差しが強く優雅に見えてとても暑くて、皆さん大変だったと思います。見ているだけの私も少し頭が重くなりました💦
方向転換します。
約300メートルの区間を往復したのだとか。
白壁の街並みが風情があって、涼しげで良いです。
高橋さんの横にいる方は、倉敷出身の俳優前野さん。
川舟パレードの後は、映画出演者(エキストラ?の地元高校生達も)や関係者の方々と一緒に記念撮影。
この後MOVIX倉敷で高橋さん達の舞台挨拶付き先行公開があるのですが…チケットが完売で手に入らず、行けなかったのです(泣)。白い木造建築がオシャレな観光案内所で、特典付き前売り券を買いました。
暑くて喉も渇いたので、「蔵のある街」の舞台の一つとなったJAZZ喫茶アヴェニュウへ移動。
昼は喫茶、夜はジャズライブを開催されている、レトロな味のある店内。
こちらのお店、クリームソーダの種類が多いのでも有名なのです。凄くカラフル!
今年1月、地元テレビOHK(フジ系)の「金バク!」という番組にこちらのお店が出て、高橋さんが出演して、彼のイメージで作られたクリームソーダに自ら「ぱちぱちホワイトリンク」と命名されたんですよね。是非一度頂いてみたいと思っていました。
ピカピカ光るコースターに乗って登場。液体部分が七色に美しく変化して、ちょっとしたサプライズ。
コースターの電源を切るとこんな感じ。とても涼しげ。ライチの香りがトロピカルで、アイスの上の弾けるキャンディも刺激的で良いアクセントとなっていて、夏に相応しく美味しかったです。
映画で高橋さんが座っていたのは、このカウンター辺りでしょうか。
番組放送直後から、私が来店する前もファンのお客さん達で賑わっていたそうです。お店の方の許可を取って、店内を撮影させて頂きました。
7月6日には氷艶2025を観に、遂に横浜へも行って来ましたよ。東京にも足を伸ばして観光したり30年振りに友人と会ったり。長くなると思いますが、又旅行記としてブログに上げたいです。