追いかけるだけで大変と言うか、嬉しい悲鳴でした。
昨日も楽天よりNumber PLUSとMENS NON-NOが
送られてきて、ヴォーグのモードな動画にも目を奪われ、
今日はこの雑誌を注文しなくちゃ、あ、4年前と同じ様に
ビールも買いたいな等と思っていた矢先……
夕方、GPF欠場のニュースが耳に飛び込んできました。
一瞬、血の気が引くのが自分でも判りました。
2008年10月の事が思い出され、重なりました。
実はGPF出場決定が決まった時、一試合でも多く高橋
選手の演技を観られる事は嬉しいのだけど、be SOUL2
を読むと、国別以降膝の状態もドクターストップ寸前で
大変だった様だし、12月は大事な全日本もあるしで、
無理をする事にならなければ良いがと、ずっと危惧して
いました。「ヒザからの警告」の、かさぶたの件の部分が
とても気になり…
高橋選手のコメントによると、痛みの原因は骨挫傷という
炎症の様なもので、安静にしていれば自然治癒するとの
事で、少し落ち着きました。猛練習で追い込んで、負荷が
かかりすぎたのでしょうか。最悪、再断裂とかだったら…
と怯えていたので。でも、全日本に間に合うのかと考えると、
又不安になって来ます。私は結構ネガティブな人間なので
つい最初に悪い事態ばかり想像してしまいますが、何とか
プラス思考で、高橋選手の一日も早い快癒をイメージして
祈りたいと思います。
コメントを聞いて、こんな事態でも本当に責任感があり
周りに気を遣う人だと感じました。今は、自分の事と
怪我を治す事に専念して下さい。ファンは、ずっと待って
いますので。
木下工務店の新しいCM動画の、「ただいま」と言う高橋
選手の優しい声と笑顔に癒やされました。
全日本では、こちらも笑顔で「おかえりなさい」と言えます
ように。
こんな時に書くのも何ですが…24日に、二回目のパネル
写真展とコスチューム展に行って参りました。
場所は美観地区にほど近いギャラリー倉敷。場所柄、
観光客の方が多いのかなあと思っていたら、地元から
駆けつけた感じのお客さんも沢山居られました。
今回撮影禁止との事で、入口のみですが

展示内容的には、前回と重なる物が多かったですが、
2週間前に獲得したばかりのNHK杯トロフィーを見る
事が出来ました。照明が良いのか、同じデザートローズ
等のコスチュームも、光を反射して前回の展示場より
とても美しく見えました。
翠松高校やヘルスピアの倉敷FSCの後輩達の寄せ書き
等もありました。
今日は本当は、中国杯等未だ書いていない試合の
観戦メモを書こうと思ったのですが…流石に気が
向かなくなり…でもGPF自体は矢張観たいと思います。
急ですが織田選手や、他の選手も頑張って良い演技を
見せて下さい。
全日本が増々恐ろしいですが…きっと高橋選手が、
今回も又、試練を乗り越えて来てくれると信じています。