トルコで sweets part2!!!!!
飛行機の待ち時間ブラブラ♪
アイス食べたんだぁ!!!!!
dondurma(ドンドュルマ)
トルコでトルコアイス食べてるぅ~って
本場感にテンションあがっちゃった!!!!!w(簡単な奴w)
ちょー伸びーるぅぅ!!!おいしいだけじゃない!!!なんか楽しいの~!!
なんでこんな伸びるの?
Music start!!♪教えておじいさん (Why?←あいのてw) 教えておじいさん(Wa!!Why?w)
教えて~♪(tell me why?)
アル△×□○木よ~!!!!笑
説明しよう!!!笑
サレップというトルコのラン科植物「サイハイラン」の球根から採る粉を入れているからである!!!
わざわざ調べた系!!w ※気になった事はすぐ調べましょう!!!!自分に言い聞かす!!
為になったね~為になったよ~笑
あっそうだ!!!
ち・な・み・に![]()
nicoのひいおじいちゃんは実はトルコ人なの!!!!!!
そうっいきなりカミングアウト!!!w
パパもトルコに住んでたから
意外と無縁の国ではないんだなぁ!!!!!!!
すごく不思議な感じ!!!!!
なんかねいろんな国を
もっと知って!!!!
もっと見て!!!!
もっと触れて!!!
みるのって素敵な事だなって思う!!!!
世界が広がっていく気がする!!!!
外を知ることは内を知ることにも繋がるしね!!!!
日本のよさも悪さも見えてくるから!!!!
どこの国にもプラスとマイナスはいつも同時に存在してるけど
生き方や考え方が一つではないってことを知ることは
自分をいろんな意味で自由にしてくれるきっかけになるなぁって思った。
少なくとも
私は知らないよりかは
知りたい
それによって見たくなかったようなものまで目につくようなったとしてもね.............。
でもさぁ
だからあなたも
いきなり世界に興味を持てって言われたって
みんな私も含めて毎日の生活で精いっぱいだったりして
ピンとこなかったりするよね
でも無関心ってわけでもないんだけどね!!
結果そうなちゃってるみたいなところあるよね!!!
でも例えば遠い国にお友達がいたりすると
そこで何か起きれば
その国を思うっていうより
あの人元気にしてるかな?って思う事で
少し世界が近くなったりするよね
世界平和とか言われると
偉大すぎて
何から手をつけていいやら
なんか少し手に負えない気がするけど
大切な人を思う気持ちなら
みんなわかるような気がする
やっぱりいろんな国の人が
まず直接関わっていく機会やきっかけが
増えることが
平和に繋がる気がする。
やっぱり平和は小さくて
本当はすごく身近なものなんだと思う!!!
なんかそうゆういろんな国の人と触れ合える機会がもっと多くの人に
与えられればいいのにねって思う
学校とかで授業でもっとあればいいのにねって思う
小さいころから『違う!』!を触れると『受け入れる力』は広がると思うし。。。!!!
と
いろいろ思ったなぁ~
そういろいろ思ったらいいんだよね!!
書いてたら長くなちゃった笑
読んでくれてありがとう!!!!!
そろそろ寝るょ~![]()
みんなゆっくり休んでね☆
かりにくたぁ![]()

![]()
nicolaaaaaaaaaaaaaaa![]()
