生きる糧 | 愛に恵まれて

愛に恵まれて

   己を愛しましょう
   人を愛しましょう
   花を愛しましょう
自然界に生きる全てを愛しましょう

スコーレ早朝研修 演壇にて

31
 毎日、早朝研修の結びに、永池名誉会長著書『一語一会』を唱和致します。うるう日である2月29日には、とても大切な学びとなる事が書いてありました。
      三つの体験
  学習体験は、人間としての知恵を磨く。
  共生体験は、愛や思いやりの心を育てる。
  成功体験は、自らがより良く生きるための創造的な意志を養う。
 私の過去1年間の集大成ともいうべき事が書かれていると感じました。昨年の冬頃から 通信教育で勉強し、心理カウンセラーと行動心理士の資格を取得致しました。これは、学習体験を通して、人の心に寄り添う知恵を授かったように感じます。人との出会いの中では、人を愛する喜び、切なさ、哀しさを学びました。また、人の背中を見て育つと言う事も実感致しております。この経験は、愛や思いやりの心が育っているのではないでしょうか。

特に、何事にも『ありがとう』の言葉が自然に出てくるのは、私自身の成長を物語っているように思います。
 昨年は、私にとりまして激動の年となりましたが、それに伴いまして、成功体験がありました。ハードルが高かったブログの立上げです。独学でのブログの立上げは、とても厳しいものがありました。しかしながら、徐々に形作られ、今では、大満足しており、自負しております。このブログは、日記でもありますので、毎日、表現することになります。皆様に向け、言葉を発すると言う事は、責任が伴う、一語一語選びながらの作業となります。皆様のお顔が見えない中での作業ですが、受け取る方たちの心が温かくなるように創造的に表現して参ります。
 ブログで言葉を発する時、例え、お顔が見えなくても目の前に居ると想像しながら、書くことが重要な気が致します。それは、人を尊重することに繋がるからです。
 人を尊重すると言うことは、日常的にも重要です。人が話したい時、自分が話したい時の場面を想像してみて下さい。自分が話したい時には、周りの人に聞いて欲しいから、話をするのではないでしょうか。周りの人に耳を傾けて欲しいから話すのです。逆に言えば、人が話したい時には、周りにいる私たちは、耳を傾け真剣に聞く必要があるのです。
 7か月前、この学びの地であるスコーレの早朝研修に誘われました。現在、私が師匠と尊敬を止まない方からでした。早朝研修の瞑想と朗読の時間は、私にとりまして、とても貴重で沢山の教えを戴きました。永池名誉会長の書籍に感銘を受け、ブログにも、度々載せさせて頂きました。特に、瞑想中は、何の音も立ててはいけないと言う重要性を肝に銘じました。この学びは、卒業させて頂きます。演壇でお話しする事は、引続き学びます。
 ありがとうございました。