休んでいるハウスに植えた野菜たちが、とても良く育っています。

長年苺を作っていたので、土地が肥えているんだと思いますが、かつてないくらいのできばえです。


ピーマンが茄子の背丈を追い越しました。

ピーマン、茄子、きゅうりは朝夕収穫。

肥料過多のトマトは、少し症状が改善されて収穫が始まりましたが、暑さのせいでほんのり赤くなったところで実が割れてしまいます。その後プチトマトも植えました。野菜の中でトマトが1番好き🍅

ナスの天ぷらがふわっふわで美味しすぎて、3日連続で天ぷらにしたら、夫、しらけてた汗うさぎ野菜の中で茄子が2番目に好き🍆

きゅうり、今日は19本収穫(苗は6本)❗️佃煮にしても冷凍庫に入らなくなってきて、もう消費しきれません汗うさぎ

周りはだいたい野菜を作っているし、きゅうりが食べきれないのはどこも一緒。

あげるとすれば夫の姉と私の姉ですが、どっちも2人暮らしのため、そんなに食べないんです。

ん〜、スーパーのそれとは比べ物にならない新鮮きゅうり、貰い手がなければこれ全部廃棄なんですけど…泣くうさぎ

捨てると思うと悲しい。

来年は苗を減らそう。

ただし、サラダカブもものすけは実が虫でボコボコで、硬くて美味しくありません。旬は今じゃないと思うから。



きゅうり30円/茄子40円/ピーマン25円
トマト100円/オクラ10円/ゴーヤ100円
もものすけ50円/ビーツ50円/ネギ100円
プチトマト10円
小玉スイカ1,000円/マスクメロン1,000円

6,000円くらいかかった苗代は、自分が設定した1本(個)あたりの価格でカウントして、数日前にめでたく元を取りました〜OK気づき

去年ゴーヤでコケた分の元だって取れちゃった。

あとは小玉スイカなど大物が控えているので、家庭菜園で楽々元が取れて嬉しいです笑ううさぎ

そのスイカも、たった1本の苗から立派なのがたくさん実っていて、生まれたてのスイカも数えきれない。


ここに2個。


我が家だけでは食べきれないレベルなので、貰い手を探さないと。

マスクメロンの苗は22本植えてあります。メロンが何十個って収穫できたとしたらすごい❗️きゅうりはいらないだろうけど、マスクメロンなら誰でも喜んでくれるはず

オクラは、直まきした苗の育ちが激しく、購入苗と肩を並べました。実は3cmくらいで収穫はあとひと息。

来年は種から育てよう。


百日草を仏壇に飾りました。


玄関先のゴーヤも暑いとあっという間に膨らんでしまい、食べるのが忙しいです。



というわけで、夏野菜が絶好調すぎる我が家の畑事情でした笑ううさぎ