東京都町田市からアンガーマネジメントを発信中!

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定、

アンガーマネジメントコンサルタントの森ひとみです。

 

近頃、仕事でどうにも消化できない気持ちに襲われています。

上司から「これはしないで」と言われたことがあり、

なんだか納得いかないのです。

詳しく書けなくて分かりにくく申し訳ないのですが、

私としては「しないで」と言われたことはすでに対応済みで

それを重ねて言われたことにモヤモヤしているのです。

これ以上どうしたらいいの?!と。

 

帰宅後夕食を作りながらもモヤモヤ。

イライラをなんだか引きずってしまう。

自問自答。

何が気になる?

どうして引っかかる?

 

しないで、と言われたことは対応している→もしかしたらまだやれることがあるのを見たくない自分もいるかも…

 

私だけどうしてこんなに言われる?→他の人も対応してくれているかも。私だけ、と思うなら他の人に頼ることもしてみたら。

 

私と私で話し合って、

何が私の思いか、を探しました。

 

私の心が傷つけられた!

守らなきゃ!!

と思ってイライラしました。

 

怒りは防衛本能。

 

こうして自分と対話することで

守りたい自分には

まだまだ発展途上の部分があることも発見。

 

週明けに上司に相談しよう。

それまで週末を楽しもう。

 

金曜日、明日が仕事の人もそうでない人も、

今週もお疲れ様です!!