年長♂年少♀2歳♂、3人の幼児を育てています。



昨日、モンスターボールを長男とレゴで作りました。
今までは適当に作っていましたが、
「これを作りたい!」と作り方を1から読みながら目的意識を持って作ったのは初めてでした。
スマホで作り方見ながら、
このピースないから、これで代用しよう!
こうするとボールっぽくならない・・・
とか、息子の空間把握能力の高さに驚きました(その点は既に能力を抜かれてる私)

実際、知育玩具の効果を検証する
様々な実験やデータも公開されています。


たとえば、
ブロック遊びの代表格である
「レゴ」を販売している
レゴジャパン株式会社の調査によると、

・東大生の約70%がレゴで遊んだ経験があり、
 レゴ経験のある東大出身者の85%が
 「レゴは自身の能力・センスに影響があった」
 と回答している

というデータが出ています。

■レゴジャパンの調査結果の詳細はこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000032313.html 


また、株式会社エポック社と
諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授の
共同研究により、

アクアビーズで遊ぶことで、
自ら目標を達成する能力をつかさどる
前頭前野や、空間認知能力をつかさどる
脳の領域が活性化することが判明しています。

■アクアビーズが子供の脳に与える
影響に関しての研究データはこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000016095.html 

レゴは、手先が不器用な私にはキツかったですが、息子はとても楽しんでいました。

うちは一番下がようやく2歳、誤飲リスクも減ってきたので、もっとレゴで遊ぶ時間を増やしたいと思いました。