こんにちはやしの木



いつもコメント & いいね
そして
ご覧頂きありがとうございます
ラブラブピンクハートラブラブ




梅雨が明けました
クッキー地方
ハイビスカス




"夏"
で ございます浮き輪




もう近場の散歩は
夜しか行けないので
今日から いつもの公園近くの
木陰の道をお散歩して来ました
しっぽフリフリ しっぽフリフリ しっぽフリフリ



記録なので

長くなります

どうぞスルーして下さいにっこり





昨日は病院でしたが
先日投稿した
クッキーの右の後ろ足の事も
訊いて来ました。



考えられるのは


○変形性 股関節or膝 関節症

○クッシングの神経症状

○心臓の影響


 


クッシングは投薬しているので

この時期に

ここまで進行するとは考えにくく、

心臓から右の後ろ足に

不具合が出る事があるが

血栓の影響なので

もっと深刻になる。


年齢的な事や消去法でいくと

変形性関節症の可能性が高いとの事。




投薬に関しては
肝臓や腎臓に負担がかかり
今のバランスが崩れる事が心配なので

様子をみたいとの事。



そして、
最近 自分の中で不安があって…汗



気になる事があっても

糖尿病だから
どうせステロイドは使えない。


例えば、治療で
注射予防接種になったら


また吐いたり下痢したり
食欲が無くなったり
元気が無くなったりするかも知れない



それなら
もう少し様子をみよう。



そういう考えが過ぎる真顔


直ぐに治るものかも知れないのに…
命に関わったりするかも知れないのに…

それで良いのか…あせる




それで先生に話してみた。


病院に連れて来るボーダーライン。


⚫️ 明らかに元気が無い。
⚫️ 食欲が無い,


この二つのどちらかがあれば
直ぐに
連れて来て欲しいとの事上差し



変形性関節症にしても悪化したら
痛みが出て
食欲が無くなるだろうから

その時にどうするかを考えましょう
それまでは
お散歩も平坦な所を選んで
無理はさせない。



クッキーが
僧帽弁閉鎖不全症になった時に
先生から言われた事


『クッキーを見てたらわかるから
もういい 疲れた
と言いたいのがわかるから
無理はさせないで』


それはずっと守って来た。

スローになったり…
私を見上げたり…


これからも気を付けよう凝視



ヒマワリ ヒマワリヒマワリヒマワリ ヒマワリ



あと、ここからは
子猫の話黒猫



昨日は病院から戻って来て
餌を入れに行くと
ちゃんとキレイになってたので
朝の分を入れて置いたら


昼になっても
夕方暗くなるギリギリになっても
無くならないタラー
姿も見えない真顔



気分はドンヨリ…ガーン



朝、見に行くと
無くなっていたビックリマーク


きっと子猫が食べたよね…アップ
いやネズミかも…ダウン



とりあえず、
新しいフードを置いて来たけど
姿を見るまでは安心出来ないあせる



今、物凄く葛藤がある
ネガティブ



保護施設もダメ
SNSやコミュニティに
載せようにも
可愛い写真が撮れない。


それは当たり前。
相手は警戒してるので
姿を見せないのだからガーン



関わった以上
さくら猫にするまでは
私の仕事だと思っているけど


さくら猫にするにも
捕獲しないといけなくて、
飼い主さんを探すにしても
慣れてない子は
ほぼ無理無気力



じゃあ慣れさせるか…



慣れさせた所で
貰い手が見つからなかったらはてなマーク

地域猫として面倒見るはてなマーク

ご近所さんに迷惑にならないはてなマーク



相変わらず
ずーっとグルグル
うずまきうずまきうずまき



いずれにしても
慣れさせない事には
なんの解決にもならない。



さくら猫にしなければ
また何処かで
野良猫が増えてしまう。



野良猫が不幸かどうかは
わからないけど

少なくとも、
こんなに小さいのに一匹で
生きて行くのはツラいと思う泣



野良猫問題…
なかなか難しい…



とりあえず
『クロちゃん』と呼ぼうか…



ハァ…ネガティブ



みんな み〜んな
穏やかに過ごせますように…
お願い



イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー