こんばんは
『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中、
・サイアートパーソナルカラーアナリスト(12分類)
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・顔タイプメイクアドバイザー®
・クローゼットオーガナイザー®
・HAPPY SPIRAL Academy メイクインストラクター養成アドバンスコース修了
nico LIFE の 武者 愛です
夏の厳しい暑さもようやく終わり、
日中は暑くても、
朝晩は随分と過ごしやすくなり、
季節は秋へと移り変わってきていますね
先日、娘の成人式の前撮りでした。
娘が選んだ振袖がこちら↓
振袖を選ぶにあたって、
とっても役立ったのが顔タイプ診断。
娘は、
顔タイプ…ソフトエレガント
骨格…ウェーブ
パーソナルカラー…サマー
所謂、
成人式の振袖!
と、聞いて思い浮かべる、
赤や花柄の華やかなものは娘には得意ではありません。
鮮やかだったり、大柄なものは
「色や柄に負けるんだよねー」と
割と娘も自分のスペックを理解しています。
なので、基本的には娘の好みを尊重して、
あれやこれやと言いたいのを
グッと我慢 笑
いくつかの候補に絞られてから
ちょこっとアドバイスをする程度に。
結果、好きと似合うの両方を叶えた振袖を選べたのではないかな~
と、思っています。
色はベージュ~ブラウン系の落ち着いた色合いの中にも
淡いブルーと背面にはミントグリーンの色も入っていて、
フレッシュな若さも感じられ、
足元には華やかな花柄。
襟元はふんわりとした柄で
顔との相性も良し
帯や帯留め、帯締め等の小物も、
娘の好みで選びました。
帯揚げは、
はじめはベージュを選んでいましたが、
ちょっとまとまり過ぎて、
色合わせ的にも、
年齢を重ねても楽しめる合わせのような感じがしたので、
二十歳の若々しさと爽やかさを出すために
背面に入っている、
ミントグリーン系のものを試してみたら?
と、アドバイス。
ここだけ口を出しました
ベージュの帯揚げも悪くはなかったのですが、
ミントグリーンにすると
それがアクセントとなり、
全体的に締まり、大正解。
髪飾りや、当日のヘアアレンジも自分で決めて、
私はちょこちょこと良い方向へいくよう
こっそりと導く 笑
結果、
『全て大満足』
いただきました~
どんな色が似合うのかな?
柄も、可愛らしいもの?
ちょっと大人っぽいもの?
どっちが似合うのかな?は
顔タイプ診断で分かります
顔タイプ診断を受けていただいた方には
振袖を選ぶ時のアドバイスも
無料でさせていただいております
早い方だと高校卒業前に振袖を選ばれているようです。
実際に娘が今年の2月に選びに行ったときに、
高校3年生と思われる方が、
選びにきて決めていたので驚きました
一生に一度の成人式。
自分の好みもしっかりと入れながら、
似合う振袖選びませんか?
大満足の成人式のお手伝いさせていただきます
公式LINE始めました。
↓
今後はこちらでも繋がっていただけたら嬉しいです。
ご予約お問い合わせも公式LINEから可能となっております。
よろしければ是非ご登録ください
骨格スタイル分析®(骨格診断)はコチラ ☆☆☆
顔タイプ診断®はコチラ ☆☆☆
サイアートパーソナルカラー診断はコチラ ☆☆☆