
『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中。
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・顔タイプメイクアドバイザー
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
・HAPPY SPIRAL Academy メイクインストラクター養成アドバンスコース修了
nico LIFE の 武者 愛です
しばらく片頭痛に悩まされていました
ようやく昨日あたりから復活
年齢的にホルモンバランスの関係もあるかと思いますが
GW前辺りから、寝つきの良い私が、なかなか寝付けなかったり…
眠りも浅く、夜中に何度も目を覚ましたり…と、
イレギュラーな毎日が思ったより長期間続いている事で、
ストレスを感じていたのかな~なんて思います。
なので、頑張りすぎず、程良く(いつも?笑)手を抜いてゆる~くするのも大切ですね。
最近はほぼ自宅で過ごしているので、なかなかコーデも撮れず…
お出かけできない最近はクローゼットの見直しを進めています
クローゼットの見直しで色々とコーデを考えたりしているのですが、今日は小物セットのススメ。です。
こちらは、コーデは同じで小物を変えています。
どうでしょう?
小物を変えるだけで、カジュアルになったりキレイ目になったりと雰囲気も変わりませんか?
こんな風に同じ色みで小物のセットを作っておくと、色がちぐはぐにならず、コーデ全体にまとまりがでます。
さらに小物だと、コーデの中に同じ色みの小物が散らばるのでそれだけでオシャレ感もアップ
今回はバッグ×靴のセットがほとんどですが、ストールやベルト、ピアス等で合わせるのもおススメ
普段ベーシックカラーの服が多くて、いつも同じ感じになってしまうのがお悩みの方は、
小物だと色を取り入れやすいと思います
が、
いきなり「赤」や「黄色」をどれだけおススメされても、
これまで使っていない色だと、ちょっとハードルが高くてなかなか取り入れにくいと思います。
そんな方は是非、「白」で小物セットを作ってみて下さい!
白は色の中で一番明るい色なので、コーデの中に入れると軽やかさが出て、
それが抜け感に繋がりオシャレに見えます
黒やブラウン、グレー、ネイビーなどのベーシックカラーに間違いなく合うので、
難しい事を考えなくてもOKです
ただ、揃える時はなるべく小物の色どうしが同じ明るさや鮮やかさになるように選んでみて下さい。
例えば『白』と一概に言っても、真っ白なピュアホワイトもあれば少し黄みがかったオフホワイトなど白にも種類があります。
また、黄色でもレモンのような黄色をバナナのような黄色と黄色にも種類があるので、
ここを同じく揃えてあげるのが大切です。
初めは少し難しいと感じられるかもしれませんが、
何となくでも見分けができるようになると、
小物だけではなく、洋服選びもラクになります。
見分け方のコツなどはトータルコースやサイアートパーソナルカラー診断でお伝えしています😊
また、レッスンを受けて頂いた方でもう一度聞きたい等ありましたら、
いつでもご連絡下さい
今日のコーデはインスタでもUPしています。
もし良かったら見て頂けると嬉しいです
フォロー大歓迎