こんばんは
『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中。
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
・HAPPY SPIRAL Academy メイクインストラクター養成アドバンスコース修了
nico LIFE の 武者 愛です
ご予約・お問い合わせを頂きありがとうございます。
4月のご予約をアップ致しました。
お申込みをご検討されている方は、お早目にお問合せ下さい。
メイクレッスンモニターもまだ受け付けております
(募集期間を4月末まで延長しました!)
お陰様でここ最近は、春休みのバタバタ+メイクレッスンやイメージコンサルティングで忙しくさせて頂いておりました。
元号も『令和』に決まり、新しい時代の始まりにワクワクしております。
そして本州の桜満開のニュースを見て、北海道も春近しかな?
なんて思っていたら、今朝は一面の雪景色…
最低気温が-10℃…
さすがにブーツ&冬コートは着たくなくて、ストールで防寒した今日のコーデ。
オシャレではなくて、完全防寒
ジャケット:UNIQLO
パンツ:urbanresearch
ニット:theory
バッグ&パンプス:DIANA
ストール:citrus
この時期は寒暖差が大きいので、ストールがあるととっても便利。
巻き方も骨格タイプ別にスタイルアップする巻き方やストールの選び方があるんです

骨格ストレートの私は、上半身に厚みがあるのでなるべくボリュームを抑えるように巻いています。
この巻き方の時も、巻いただけではふんわりtボリューム感があるので、
真上からボリュームを抑えるためにつぶしています。
同じ巻き方でボリューム感を出したままがカッコよく決まるのは骨格ナチュラル。
骨格ウェーブの方は、素材がもっと薄くて柔らかいものを選ばれるとスタイルアップします

さらにこのストールはポンポンがついているので、ポンポンの出し方によっても印象を変えることが出来ます。
そして、顔回りにもってくるアイテムなので得意なカラーのストールだとなお良し

私は4シーズンでいうとサマーなので、ラベンダーを選びました。
こんな風に自分の『似合う』を知っていると、
同じアイテムでもどうするとスタイルアップしたり、オシャレに見えるのかが分かりますよ~
何とかバタバタ週間が終わったので、明日からすこしのんびりリフレッシュしたいと思います

今日も最後までお読み頂きありがとうございます
